チーズを探せ♪

wellcom homepage                          本サイトはLINK FREEです

Sunday, January 28, 2007

DEFCON Bots

DEFCON Bots って大会知っていますか?
これは私がHacker Japanっというチョット怪しい本を読んでいたなかに登場してきたアメリカのロボコン?みたいな競技です。
実はこの大会はエアガンを操作するロボットを自動で動かして的を撃ち、点数を競う競技らしいです。
これ非常に面白そうな大会です。こんな大会を第三者の経費を使って大会に出てみたいもんです。
大会に出てみたいですがお金が無いので無理でしょう。それに大会はアメリカですから、向こうに行くまでが大変。
しかし、こんなロボット作ってみたいと思っていましたが、本当にこんな大会があって出場している人までいるなんて驚きです。
的の認識は画像処理らしいので難しそうです。
実際に大会中はプログラムのバクなどでギャラリーの方へ銃口を向けたロボットなども実際にいたそうです(笑

DEFCONとはラスベガスで開催される世界最大のハッカー・コンベンションである。毎年開催されているらしくプログラマーにはウマイ話かもしれません。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

マイクロマウスのタイヤ

まだ現段階では新しいマウスの構造を設計する段階でタイヤのグリップに気を配ってるとことではないはずなんですがタイヤのゴムに最適な材料を見つけた。
それが卓球用粘着ラバーである。私の友達や親戚に卓球の好きな人がいるので話を良く聞いていると卓球のラケットに玉がくっつくらしく理想のゴムをマイクロマウス界で初めて見つけた!っと思ってた。

きっと師匠も知らないだろうな~まさか卓球のスポーツ用品まで視野に入ってないのでは・・・っと思った俺は師匠に言ってみた。
しかし・・・さすがマイクロマウス界だ!師匠は卓球ラケットの粘着ラバーの存在を知っていた。それもだいぶん前から話はされてるみたいで有名らしい。粘着ラバーの難所はゴムにゴミがついてグリップがすぐ落ちてしまうということである。
粘着ラバーはペッタペッタするほど粘着力があるけどグリップを維持するのが難しいらしい。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

ブログがバージョンアップ

ブログのバージョンをあげろとhtmlが迫ってきたのでバージョンアップしたら無茶苦茶なことになっちゃいました。
ほんとスミマセン。文字化けとかサイドバーが後ろについたりしてます。
原因のhtmlの文章を見つけるのが難しいです。
暇があれば直していますが今のところ復旧の目処はありません。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Monday, January 22, 2007

高校中退、中卒が6人に1人いる

計算してなかったが俺の母校からは約20人の退学者と中卒者がいる。 隣の学校は1学年120人で相当人数が18人程度だから、6人に1人もしくは8人に1人はそういう人がいるんだろうな~
大学でも企業に就職してからも篩いにかけられるし日本にはたくさんそんな人が存在するんでしょう。
1万人の若者がいたら1200人は相当数になすのではないでしょうか?
1200人が多いか少ないかは人それぞれの感覚で違ってくるでしょう

↑これはあくまで俺の付近の学校を平均させて計算した値です。
実際は話に聞いた情報よりも人数は少ないかもしれませんし多いかもしれません。

1 Comments:

At 10:21 AM, Anonymous Anonymous said...

すいません
更新しようと思ってましたが忙しく、いつもレビュー書きながら寝るのでコメントで適当にかきますが↑の話は別に中卒が悪いとか良いとか強調してるんじゃなくて、あくまで俺の近所の現状報告だと思ってください。
ただいずれこういう積み重ねがいつか日本に影響をあたえる日がくるかもしれないということです

 

Post a Comment

<< Home

Sunday, January 21, 2007

冗談抜きに日本潰れるんじゃないか?

技術国じゃなくなる=日本は韓国、中国に負ける=日本は潰れる

もうどうでもいいような話は書かないといったがどうでもよくない不安になる話ので書く。

あの・・・それなりに学歴のある方、経歴、考えかたを持っている人は気づいていないかもしれませんが今の時代に大学まで卒業して当たり前な話は最近の人らには通用しないことがわかった。
当たり前っていうのはそれなりの職に就くには大学は行くべきだと思うが俺の同世代もしくはそれ以下の年の人らには「大学=行かなくてもいい」っという思考をもった人が意外に多いことがわかった。
それが一部の酷いやつは「高校=行かなくてもいい」になりつつある

話はこんなことから始まった。
同級生と久しぶりにあった
俺  「今頃みんなは高専の5年生活じゃないから大学のことで頭いっぱいだろな」
友人 「友達は大学いかない」
俺  「行かなくてどうすんの?」
友人 「高校卒業して就職」
俺  「そいつらは所謂金の卵か?どれくらいの人が高卒するの」
友人 「1/4~1/8が進学するだけ」
俺  「・・・・・・・・えっ・・・・4人いて3人卒業・・・」
友人 「あと退学した奴もいる」
俺  「そんなんで飯食ってけると思ってるのかな?」
友人 「がんばっても工場長かな~?」
そのとき俺の考えが逆転した。まぁ一応進学校でないみたいだしそれが普通らしい。
学部生でさえ十分でなく大学院にも行く必要が当然あると思ってた俺の基準がありえないことがわかった。

そして何より驚いたのが俺が野球やってたときにピッチャーとキャッチャーでバッテリー組んでた相棒が高校中退して名古屋いって建設現場で働いているということである。名古屋から彼女連れて戻ってきていたところに野球仲間の母さんが偶然会って話をしてたらしい。
また同じクラスの女子もこないだミュージックステーションのバックで踊ってたし・・・オィオィ
とりあえず俺の学校は平和すぎることがわかった。←幸せ
でも学校全体的に見るとひどるぎる。ニートやフリーターを毎年作ってるし、俺のクラスでも2年入ったときは45人だったのに今は39人です。


俺の妹は受験生だが妹の友達もバンド組んで歌手になるから高校いかないんだってさ~
それも意外と歌手とかバンドとか目指す人結構多い・・・
実際はここに書いた内容より酷いことがいっぱいある。書けないけどね

そんな感じで最近中学や小学校のとき同級生だった人たちが学校行かない人が多いということがわかった。しかもこんな話は近所のいたるところのお母さん同士で至る所でうわさになってる。
だって学校辞めた奴は昼の間に外に出たり、スーパーでアルバイトしてるもん。
日本はどうなるのでしょうか?少子化問題から年金問題抱えて、さらに技術者が少なくなって国益が少なくなって・・・つぶれるんじゃね~か?


ここに書いたことは実際に話した内容とはじゃっかん違う場合があります。話をわかりやすくするため明白に書いてあります。また、高卒や中卒が完全に悪いといっている訳ではありません。夢を持つことはいいことです。ですがもう少し現実を見ましょう。←見えてないのは俺かもしれません。

2 Comments:

At 11:27 AM, Anonymous Anonymous said...

漠然とした夢ではなく、将来に向けての自分で考えた具体的な目標や計画があるか無いか、だと思います。これもなくただ漠然と大学などに行っても、後々思い返すことは "時間の多くを無駄にした"という事実かもしれません。学校を出た後のことも考えていなければ、そもそも何のためにその学校へ行き勉強をしたのかということにもなるし、世に出る段階になって、ちゃんと職を探せない(知名度だけで就社するetc)、自分の過去と将来についてうまく説明できないなど、色々と障害が出るでしょう。

学校だけが勉強の場では無く、学校を出たからといって勉強が終わるわけではない、ということもあります。技術屋でも管理職になっても、現役である限りは学べるものが周りに沢山あるはずです。それらをどのように捉え、目標を持って選択して自分の中に取り入れて身に付けていくか、という術を学ぶのも本来の学校の役目だと思いますが、日本ではこれを子供の頃から皆にちゃんと教えようという環境は無く、これを説く大人が周りに居るか居ないかに依存しています。

マウスなどロボット競技の第一線・常連の方々は、技術者はこうあるべき、という模範となるような方が本当に多いですね。

 
At 4:03 PM, Anonymous Anonymous said...

>また同じクラスの女子もこないだミュージックステーションのバックで踊ってたし・・・オィオィ
ただぼーっと大学行くような人より夢あるような人の方が立派だよ。何も国の為に生きてるわけじゃないでしょw
もうちょっと外の世界も見てみたら?自分からすればダンスは楽しいものだよ。音楽も楽しいし。
何も技術者になることが全てじゃないし、皆が強制されてまで技術者になればいいわけじゃない。「技術大国日本」っていうのは偏見だよ。技術しか出来なく融通の利かない国じゃないだろう。
あと、技術者は減るどころか昔から見れば増えてるらしいじゃない。
みんなやりたいことを見つけて、それに向かっていくのがいいのさ。

ところで生きる意味について考えたことある?考えることの観点をずらすのが良いと思うよ。
あと経済がどーこー言う前にもっと細部まで調べるのが良ろしい(`・ω・´)話はそれから

 

Post a Comment

<< Home

Friday, January 19, 2007

開発者はどれくらいのスタビリティーファクターを維持すべきか?

開発者、特に一般製品を開発するエンジニアはどれくらいのスタビリティーファクターと安全率を要求して設計するのか一番気になる。
つまり車でいえば安定性や安全性ですね。
私は決して社会の世の中に出されるものづくりをおこなっているわけでソーラーカーではもちろんドライバーの命を乗せてサーキットを走るわけですが正直ソーラーカーのレースで実車と同じぐらいの安全性を求めた場合、ソーラーカーの重量は3倍以上になりその時点でソーラーカーとして成り立たなくなるという話を前にHONDAのおっちゃんかHONDAのジェネレーターの下請けのエンジニアが言ってたのを覚えている。
そこなんですよね~どれくらいの安全率を持たせるか・・・
設計において難しい箇所です。
うちの大学の某プロジェクトが「ハブの安全率を1.03倍にして優勝します」っと言っていた。
おいっ!1.03倍って・・・まぁ解析の時点でどれくらいを加重をとってしまうのかにもよりますけど、少なくてもそれは本来目指す道のりではない気がする。昔のソーラーカーにいた先輩なら間違いなく、「お前は軽量化や低コストにしか逃げるほどの能力がないのか?安全性を下げる前にもっとやるべきことが残ってるんじゃないのか?」っと言ってただろな。
結局モータでもそれが決めにくい。
鈴鹿の最高勾配8%の傾斜を50Kmで走行したら理論値で1KWっと必要としたならば実際に巻くべき仕様は?
20%ぐらいプラスして1.2KWぐらいかな・・・?企業製品なんか怪我や死亡につながる危険な値を決めるときはどうするんやろ?
キャパシタは3倍とってるけどモータが3倍もスパンとったら大変なことになる。

悩み中・・・。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Wednesday, January 17, 2007

う~んと…とりあえずこのブログ移転させる

とりあえず破棄するわけではありません。
今考えるとこの場にふさわしくない書き込みが沢山・・・
PSPやZERO-3、PCネタなんか書くより、ここはあくまでマイクロマウスの場であることを重点に置こう。
日記も書かないことに。とりあえずマイクロマウスと少しモータ混ぜて書きます。
多分更新もソーラーカー忙し過ぎてマイクロマウス進まないから適当に1週間に一回できれば・・・マシかな・・・?

ブログは移転させていただきます。どこに移転したかは言ったら意味が無いので・・・内緒♪
知られてもいいことは移転先で書くことにします。ここだといろいろ迷惑がかかってしまいますので・・・。
ブログ名はDivXのソフトを有料にするときに技術エンジニア分裂して新しく立ち上げたソフト名みたいな名前です。←分かりにくいな

それではまた!

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Tuesday, January 16, 2007

サポートセンターからの電話はPHS(W-ZERO3)じゃできない・・・

あんまり後から訂正すると変な誤解というか言い訳になるのはいけないので書きませんでしたが、PHSもしくはZero-3はサポートセンターと電話できません。
というのも実は前回のサポートセンターへ電話した件は友人が実行したものでカタログの間違いも見つけたのも俺ではなく同クラスのもう2人のYとYでした。席の周辺の生徒はカタログの間違いを見て騒いでた。
そこで電話をかけた奴がいたわけだが、折り返しの電話がかかってくるという話でその友人が自分の電話番号を教えたくないといい困っていたので隣に興味本位でいた俺がPHSの電話と自宅の電話を教えた。

ところがSONYのサポートセンターの場所がたぶん中国の大連あたりだったのかPHSじゃあ電話できない。ってか非対応のの電話番号ですと表示されてサポートセンターの電話に出れなかった。
なんでだろうと~っと考えた結果やはりサポートセンターが海外にある場合に起きる現象かな・・・?と思いました。大連は日本の有名な大企業が展開している工業地帯ですね。誰かが早く中国から撤退しろ~っと言ってたからたぶん大連かとおもいます。

運の悪いことに電話がかかってきた事はかろうじて分かったのに電話に出れずに話はこれで終わったな・・・っと、ひと段落ついたな~なんて話をしていた。しかし、自宅の電話なんか教えなくてもよかったのに言われるまま教えてしまったことを忘れていた。家に帰ったらサポートセンターから電話があったといわれビックリした。

っということで、ZERO-3だけの現象かPHSの現象か知りませんが田舎より普及率の多い都市部の人なんかでサポートセンターや会社の関係で海外に電話する人は気をつけたほうがいいです。電話をかけること可能かと・・・・多分かけることはできてるかもしれません(わかりません)が電話を受信することは無理でしょう。私は「非対応着信アリ」って表示されるだけでした。
というわけで気をつけてください。



ここに書いてあることはあくまで推測であり、本当にサポートセンターが海外にあるかも分かりませんし、実際に海外と通話できないというわけではありませんので注意してください。ただ事実としてZERO-3ではサポートセンターからの電話は取れませんでした。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Monday, January 15, 2007

一身上の都合によりFriday, January 12, 2007のレビューは削除いたしました

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

回線速度高速化の裏技があります。RWinを設定・・・

私はADSLだから・・・とか思っている人!光なのに実際は30Mほどしか速度が出ないという方!必見です。

先日AUによるモニタリングシステムの構築の手伝いをしていたとき回線速度が200K ほどしか出ていなかったので速度を変えられないか調べてみました。
そうしたところRWinの値を変えてやると早くなるとのこと・・・
さっそく自宅のSC430 で試してみた。
私の回線はOCNの光回線だが100M出るはずなのに下り32Mしか回線でなかった。
まぁどこの家庭でもそういうものだ。あくまで100Mは理論値ですから。
そこでRWinの値を変えてやります。
おすすめのRWin設定ツールは、Dr.TCPです。http://www.dslreports.com/drtcp で、"DRTCP021.exe"または "DRTCP021.zip"を入手してください。

ADSLは65535~131070に光ファイバ(100Mbps)は131070~262140が推奨値らしいです。
それ以上値を上げるとどうなるかは知りませんが私はLANアダプターを壊す気持ちで500000ぐらいまであげてみました。すると下り58M、上り78Mとなりました。かなり不思議な数値です。上りの方が早い・・・?でもまぁいいっか。その後使い続けていますが問題は出ておりません。 適応後かなり速度速くなりました。

ISDNやADSLでお困りの方はこのRWinの裏技で早くなります。回線速度測定サイトで回線速度を測ってくれるサイトもあるので変化前と変化後を見ておいたほうがいいです。ビックリします。
これには個人差があります。
自己責任でお願います。

1 Comments:

At 9:06 AM, Anonymous Anonymous said...

It's awesome designed for me to have a web site, which is beneficial in support of my know-how. thanks admin
Also see my site - click through the next page

 

Post a Comment

<< Home

Sunday, January 14, 2007

3DMARK03でついに10000スコアのビデオカードがでた

次から次へと新しいPCの中身が変わっています。
2000年あたりから爆発した。なんてどっかのエンジニアが言ってたのを覚えてますが、2年前にPentiumDが発表されて俺が大騒ぎしたのを覚えています。
ってかマルチコアに移らずに周波数合戦やってるときから、なんでマルチにしないのかな~なんて疑問に思ってましがPentiumDがでてから発熱や消費電力が問題になり、一時期はPentiumMが主流になるなんて某雑誌に書いてありました。
それからまもなくCore Duoが出たと思ったらあっさりPentiumDの性能を越すし、しまいにはCore 2 Duoがでてしまった。これからマルチコア合戦だな・・・
噂によれば32個までマルチ化する予定だとさ。出始めにすでにクワッドコア発表して売られてるし、32個になる日も近いかも。
ただマルチ化よりもソケット形状の最適化をやったほうがいい気がする。今はLGA775ソケットだが今後は大幅に改善したものがでると思います。
あくまで主観と適当な妄想からの発言ですので気にしないでください。

話は少しずれましたがWinFast PX8800 GTX TDH (PCIExp 768MB)が発売されましたが、このグラボーは凄まじいらしいです。SLIの技術よりも単発で動くタイプが先行しそうです。
グラフィック関係はCPUと違ってマルチ(SLI)よりも単発の方が有利らしいです。SLIはソフトによって対応、非対応があって対応してても大幅な改善は見込まれないそうです。発熱や電力もかなり消費するらしく場合によってはSLIで遅くなるケースもあるらしいです。
グラフィックカードもMAINメモリと同様に1Gに近づいていますな~俺のノートPCはATI RADEON 9700の64Mですが最近のPCではGeforce Go 7600 256Mとか出てるみたいですし、今後はビデオカードのメモリもどんどん大容量化ですな~
WinFast PX8800 GTX TDH (PCIExp 768MB)は性能もサプライズですが値段もサプライズです。普通に8万以上します。これでMARK03 1万でたら欲しくなる奴はいるだろーな。値段半分だと綺麗に性能まで半分だしゲーマーはCore 2 かクワッドコアとかけあわすだろう・・・

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

地上デジタル放送のCGMS-Aを解除する! コピーワンス解除

テレビをあんまり見ない人は関係のない話ですが2011から完全デジタル化するテレビ放送においてコピーワンスというものが適応されているらしい。

コピーワンスとは一言で言えばコピーガードです。簡単に説明するとデジタルハイビジョン映像は著作権上の問題でDVD(+HDD)レコーダー等では一回しかコピーできないということです。もちろんHDDに貯めた映像をDVDに書き込み、その後PCに逃がすのもできない。しかも一回しかできないのでDVDがオジャンしたり・・・書き込み中に停電や書き込み停止をした場合も一回書き込みしたとされて二度とDVDに焼けません。DVDに焼いても他のAV機器で見れるかはわかりません。某電化製品のお兄さんいわくハイビジョンをDVDに焼いた機器でしかDVDの中身が見れないとか・・・

っということでハックできるか調べてみました。
そしたら画像安定化装置とやらでコピーワンスを解除できるらしいです。またビデオスタビライザーもあるのでそちらとの併用がいいですね。2万あれば構築できそう。他にもMTVX2006USBつかえば解除できるらしいですが解像度が落ちる関係で使いたくないです。

っというわけで今の大容量なデータに小さなHDDに保存しても物足りない人や良い映像を残したい人には助かる話です。友達同士でも今後のデジタル社会への対応がより厳しくなり不便になると心配していましたが逃げどころはありそうです。

しかし、これはあくまで合法でありません。自己責任でやってください。
コピーワンス 解除 と検索すれば詳しいサイトたくさん出てきますのでそちらを参考に・・・

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

炎上したサーバーのデーター移植…

炎上したサーバーのHDDからデータ移植中ですが・・・
なにやらスムーズにいくと思ってたデータの移植ですがレジストリーの中身にAN HTTPDのデータが残されているらしくデータ移植が難しくなった。(ってか無理になった)

HDDのデータをすべてをコピーして別のHDDに逃がしてやれば済むかと思ってましたが、レジストリのデータを見ても移されたほうのPCのレジストリのデータしか見れなかったのでAN HTTPDのレジストリーのコピーができなかった。

しかたなく一からデータを組みなおしたがサーバに必需なCGIのPerlがうまくいかず手をこまねいている。CGIがうまく動いてくれないのかファイルの配置かCGI自体がおかしいのか不明だ。
ディスプレイも1台しかないので、まぁSC430と使うには効率が悪い。
サーバ復旧は土日中に終わらすのは難しい模様だ

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Friday, January 12, 2007

パンフレットの間違いを指摘してPS3を請求したらどうなるか?

一身上の都合により内容は削除いたしました。
不快感に思われえた方いましたら、大変申し訳御座いませんでした。
内容は実際にしゃべれられた内容とは分かりやすく大げさに、また話した内容とは異なる書き込み文書も存在しましたが、私が行った行為は極めて卑劣でした。

匿名な気持ちで書いておりましたが意外と匿名とうわけでもなく見てくださっている年齢層も幅広いことが分かった為,
以上のような、くだらない書き込みは今後自粛するつもりです。

以上

3 Comments:

At 4:08 PM, Anonymous Anonymous said...

君の品性を疑わせる書き込みですね。
何が間違っているのか、よく考えたほうがいいな。
しばらくは研究室は出入り禁止とします。

K.I.

 
At 5:22 AM, Anonymous Anonymous said...

師匠様が泣くような話だと思ったが‥やはり。

 
At 2:33 PM, Anonymous Anonymous said...

間違いみっけてPS請求しようなんて小さい人間だね

 

Post a Comment

<< Home

My room ハイビジョン化計画を計算中

郵便局の給料とお年玉と貯めていたお金を考えると現金で20万ほどになることが俺の緻密な計算でわかった。
そこでいろいろ考えた結果ハイビジョンテレビを私の部屋に置こうと考えている。
大きさは37インチか32インチもくしくは妥協して26あたり・・・
もし37インチにするならプラズマ。
最近のプラズマは焼きつきを起こしにくく動画も色合いも液晶より性能が上である。
ただ37インチはプラズマは17~15万する。これはビエラのVIERA TH-37PX600 とVIERA TH-37PX60 による値段。
プラズマで買うならビエラでしょ~。液晶なら最初はシャープかと思いAQUOS LC-32BD1 かAQUOS LC-37BD1W だったんですけど昨日家電製品店に行って初めて気づきましたが液晶はVicterです。
意外にVicterやりますよ!液晶なのにめっちゃ綺麗です。店員のいう話によると他の液晶と違って高速な動きに強いチップを搭載しているらしく液晶なのにプラズマみたいに残像無く動くらしいです。
VicterはLT-37LC85ですね。37インチです。色の輪郭もくっきりしてますし、シャープとの動画比較映像でシャープよりもかなりVicterがよかったです。
液晶ならVicterで行く予定です。
ただ液晶がでかいので私の部屋に入るかが分からずそれが問題です。
6畳あれば問題ないらしいですがアンプやスピーカーが山積みなのではいるかな・・・
入るのに困りそうなら26インチ買う予定です。26は37の液晶と解像度が変わらないためハイビジョン対応でHDMI搭載でPC接続、コンポーネット搭載なら間違いなく買いです。かなり綺麗でした。

っというわけでお金の使い道を考えています。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Tuesday, January 09, 2007

roxy J5のイコライザーのGE-7i ノイズについて・・・

システムコンポのROXY J5なんですが色々試して聞いています。
まぁ低音が十分すぎてスーパーウーファーは入らない気がしてきました。
音楽はイコライザー次第で全く別の曲に変身してしまうので最近はEFECTをかけずにクラシックやJAZZをじっくり聞いています。
テクノは比較的硬い1khzから2.5khzを高めにして低音の40Hzと60Hzを下げることによって音量を少し高めにしても低音で中~高音域が消えないようにしています。
ただ気づいたのですがイコライザーはノイズを出しますね・・・。俺のROXYは15年ほど前のだからかもしれませんが入力無しでボリュームを50%まであげるとサァーっとかすかに聞こえます。これがテクノなら目立ちません。ですがクラシックではノイズが入ると嫌なのでイコライザーで変えずにEFECTを切ってノイズを抑えています。
入力信号を大きくしてボリュームを10%~30%の域しか使わ無いようにしてもノイズは減らせますがヒョットして最近のPioneer VSX D3 の40000円のアンプの方が15年前のROXY 25万のシステムコンポより性能が良かったりして・・・。まだ試していません。ROXY J5のスピーカーの入力電力は100WだったのでD3でもスピーカーは使えそうです。
でもオーディオで重要なのはノイズも大切ですが音の再現力の方が大切なような気がします。今後PioneerにROXYのS-5iのスピーカーを接続してみますがオーディオを動かしたり配線するのに時間がかかるのでやらないかもしれません。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

TOYOTAのハイブリットシステムについて

最近ホント異常気象でアメリカのNYでは春か冬か分からないようで動物園では冬眠しなかったり産卵の時期を迎えている動物が多々いるらしいです。北極ぐまも温暖化によって解けた氷河よって生息域が狭くなり狩ができずに絶滅しそうな状態である。
ますます車にはモータの時代だな~っと感じているこのごろです。
そこで最近話題のハイブリットカーについて・・・・
ハイブリットカーとは二つ以上の駆動力と2つ以上の動力燃料をもつシステムのことをハイブリットカーというらしく、我国のHONDAやTOYOTAが世界でもTOPクラスのシェアを持っています。

TOYOTAのサイトいって調べてきましたが、ハイブリットカーはまだニッケル水素バッテリーが使われているようです。コストと安全性の関係なのかと思いましたが今後はリチウム電池が使われていく時代でしょう。リチウムポリマーなら軽くて加工しやすいのでドアの内側など狭い箇所にいれてやることも可能かと思います。またモータはDDでなく普通にギアもシャフトもついているようなエンジンと同様に組まれいています。これも今後はホイルインなどになる気がします。速度もEVだけではMAX55km/h以下(機種によってそれ以下)と遅いです。パワーバンドを決めるのはモータの分野では難しいですが今後はモータの高性能化と小型化で4つのタイヤすべてに独立したモータを取り付けることによって速度域が上がるでしょう。今後はモータによる独立四輪制御システムが一般的になるでしょう、あくまで私個人の評価ですが・・・。

2 Comments:

At 1:14 AM, Anonymous Anonymous said...

LiPoをドアに入れると側突されたら炎上!
ホイルインは高コスト、乗り心地悪化。後者は色々な人が頑張っているようですが、前者が厳しい。4個載れば安全性は進化します。

 
At 10:22 AM, Blogger yamaneko said...

コメントありがとうございます。
リチウムポリマーは一度炎上すると止まりませんからね…安全性はニッケル水素と比べれば断然Li系は危ないですからね。
しかし乗り心地の悪化があるとは始めて知りました。
確かにソーラーカーでも3輪1輪駆動から4輪2輪駆動に変えてから左右のモーターの同期させてなかった事でトルクがかかるタイミングが若干違ったり内輪差の問題でドライバーが気持ち悪い挙動をとるとか言ってたのは覚えてますけど…
高コストに関しても最近希土類磁石の値段が高騰しているらしく要求された大きさに収めてコストを下げるのは難しいと聞きます。

何れにせよこれからの時代はモータの時代なのでしょう…。ディーゼルも最近注目を浴びていますからね~。50年後あたりの車はどうなっているか楽しみです。
そら飛ぶ車とか…50年後じゃないか…

 

Post a Comment

<< Home

Sunday, January 07, 2007

PCの電源はどれぐらいの電圧降下まで耐えられるのか?

今日は凄まじい雷の連発でした。ドッカンドッカン凄かった。
一、二発家の近くに落ちたが、病院や大学が近くに結構散らばっているので停電にはならなかった。友達は30分程度落ちたとか言ってた。

雷がなっているときも、もちろんPCはつけっぱなしで一応雷ガード入れてあるから万が一は問題ないと思う。一番驚いたのは0.5~1秒ぐらい蛍光灯が消えてもPCは何事も無かったかのように動いていたことである。これは安定化電源の品質がいいからだと考えられるが、0.5秒~1秒ほどの電圧降下に絶えるキャパシタって結構必要と考えられる・・・マザーボードなんかも安定化電源が0.5秒ぐらい変な電圧値だしも誤動作しないようになっているのかもしれん。
でもPCがどれくらいの過電圧や電圧降下まで耐えられるのか?電力のストップにもどれくらい耐えるのか試してみたいな~

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Saturday, January 06, 2007

MIZUHOのCM見た?

みずほのCM見ました?
企業が教育の場に建つことは素晴しいことだと思うんですよ。それでこそ一流企業だし将来伸びていくと思います。
企業は小学校や中学校、ならびに大学まで学生にいろんなことを与えることがあると思うんですよね。そうやって子供達に夢を与えれるような機会を作っていかなくてはならないと思います。
話は少し違いますが手塚治の鉄腕アトムだって、多くの子供達に夢と感動を与えています。中にはアトムのようなロボットを作りたいと進路を決める人もいます。
私はこういう環境が子供へ夢を持たせれる良い機会なような気がしますね。最近の漫画もデスノートとかも面白いですが少し人間性に欠けていますよね。あまり子供達の理想系ではないものは好ましくないでしょう。
私もまだ高校2年ですが、将来は何かに貢献したいですね。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

KENWOOD ROXY J5 届いたぜ!!

素晴しい!素晴しすぎる!
さすがバブルコンポなだけあって豪華です。スピーカーもウーファーコーン27cmぐらいあるかな・・・でもスピーカー自体は100Wと書いてあったので意外と普通だった。
音は凄いです。音圧はDIATONEの60Wスピーカーに比べれればかなり迫力あります。音圧がありすぎて買おうと思ってたスーパーウーファーは買わないほうが良いような気がしました。重低音を妙に好む人いますが曲のバランスを考えれば今のままで十分です。特に90Hzから150Hzの低音では日本建築様式の関係で部屋の共振点がこの周波数帯域にあるらしく、強調すると変な違和感が出ます。
今は一生懸命イコライザー等の操作を勉強中

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Friday, January 05, 2007

今年の目標は・・・

今年の抱負といいますか目標をまだ言ってなかったですね。
今年の目標はソーラーカーのレースのドリームカップ鈴鹿でクラス優勝することですね。
そして、HONDAのバイクのジェネレーターなどに良く使われている某有名なモータメーカー製のブラシレスDCモーターに技術的(性能的に)に並ぶもしくは勝とうと思います。そのために無事にコアの設計、巻線の選定等がうまくいって思い通りの出力を出せればよいかな~っと思います。
マイクロマウスでどっかの大会の何かのクラスで一つぐらいは優勝できならいいな。
あとは、彼女は要らない(・・・できない?)がそれに一年間めげない事。
英語を更さらに上達すること、そして成績をこれ以上下げないこと
私のパソコン達が健康でありますように・・・

来年の俺が楽しみですな~

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

PowerEdge 2500 の最初の問題点

あくまでサーバー意外にも使えて欲しいな~っという俺の欲張りな思考のもと突き当たる問題点なんですが、肝心なOSについてこんなのを見た。

DellではPowerEdgeシステム上での、次のオペレーティングシステムの使用をサポートしています。
Microsoft® Windows NT® 4.0 Server
Microsoft Windows® 2000 ServerおよびAdvanced Server
Red Hat Linux 7.x
Novell® NetWare® version 5.x

っておぃ!XPは?XPないのか~まぁ試しに入れてみるがダメだったらLinux入れますわ。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Thursday, January 04, 2007

勢いで買ってしまった・・・サーバー

今回は冗談抜きにサーバーを買ってしまった。
Power edge 2500 というDELL製の本格サーバーです。
スペックは以下の通りです

POWEREDGE2500
プロセッサ    (PENTIUM3-933MHZ*CPU2個)CPUデュアル実装
ハードディスク  146GB(73G*2個)
メモリ       1024MB(1GB)

今回ばっかりはサーバー専用でSC430みたいにサウンドカードのSound Blaster X-FiやビデオカードのGeForce6800 256MB を改造して入れたりして高速PCを作ったりできない方向転換できそうもなさそうだ・・・
あとはSC430のようにファンの静穏を保てるかだな・・・
まぁHDDもメモリもCPUもまともについてるから今回のサーバーは燃やさずに完全駆動させたいですな~

今回を機会にメールサーバーもHTTPもLinuxで構築しようかな~
あとはRAIDとかも勉強して組み込むかもしれないし、今後に期待ですな。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

ヤバイ!ヤバ過ぎる!これこそ本物の戦場だ!~ BAND of BROTHERS ~

BAND of BROTHERS ( バンド・オブ・ブラザース )をかりて見ました。
ヤバイ!久しぶりにこんな刺激のある映画を見た!
これこそまさしく戦場です。MG42の銃声や迫撃砲の音や家に玉が当たる迫力、そして何と言っても役の一人ひとりが違和感が全く無い。

まずMG42(機関銃)からのカメラワークと見方の死ぬときのカメラワークがプライベートライアンに似ていることを銃撃戦の開始から15秒以内で感じました。カメラワークだけでなく、なんとなく画質も似てる。綺麗で繊細な映像ながら出血したり爆発と共にカメラレンズに血しぶきもレンズについてるし、監督同じ人なんかな・・・?そして、MG42(機関銃)の大迫力の機銃や迫撃砲が息を止まらせるほど素晴しかった。MG42が近くで風を切る音があんな音だったとは始めて知りました。(あんなとは・・・見てください)
民家の家が大胆に迫撃砲で砕け散ったり、タイガー戦車がやってきたり、狙撃されたり、ロケット弾で壁に穴があく様子などすべてが緩み無かった。カメラワークが素晴しい!出演者全員がまさしく戦場にいるという臨場感が伝わってきました。

久しぶりにこんな良い映画に出会えた。素晴しい戦争ものは最近DVDではお目にかかってないな~と探していましたが、正直プライベートライアン超えてます。
自衛隊サバゲーの好きな人軍マニアな人は絶対に見たほうが良いと思います。これは非常に参考になります。一番最初の2~3分におじさんが出てきますが実際に第二次世界大戦で戦った人の言葉が入ってます。BAND of BROTHERSは事実のもと作られているようです。敵や見方の死に方、戦場での出会い方もリアルです。まぁ町並みや茂みが某ゲームのステージの町並みとすごく似ていました・・・。それからして考えても事実作品ですね。

BAND of BROTHERS は俺の知る限りでは第一話から第十話まで出ています。これ全部見るだけで大分歴史の勉強になるよ。一歩一歩映ってるし、国や場所に進行する場面、退却する場面もシッカリ映ってます。
舞台の移り変わりと仲間の心情が痛いほどわかり泣けてしまします。

まぁ一話分はそんな長くはありません。私はレンタルビデオ店の関係で借りたのがBAND of BROTHERS 2 だったので3話と4話を見ましたが、もう一度1話から10話まで見直したいです。
てかそもそも戦場(1タイトル)を2~3時間以内に収めようとすること事態が難しいんだよ。
リアルは戦場を描いた映画をお求めな方は絶対見るべし!!プライベート超えてるで!

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Tuesday, January 02, 2007

DENSOのCM見ましたか?

DENSOのCM素晴しいですね。
一番笑えたのはDENSOのCMなのにSONYのtype U UX50 が映っていたことです。SONYの意図的な戦略が見えました。だってDENSOの作業員が歩きながらUX50を持って、子供達にDENSOの技術を見せていました。
まぁtypeUっていろんな使い方できますから、UX50にはふさわしい場面でした。

それにしてもDENSOが車両のオートクルーズシステムの一端を担っているとは初めてホームページを見て知りました。ソーラーカーでも大会によって自作オートクルーズシステム導入しています。しかし、最近の車は凄いです。レーダーもカメラもECUついてるしシュミレーションから実際に軌道修正までしてしまう車があるわけだから車も最先端を行く時代ですね。
だんだん人間が運転しなくてもいい方向に向かっていると感じるのは私だけでしょうか?

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Monday, January 01, 2007

NHK 朝起きて知ったが苦情殺到したって・・・?

昨日のレビューを書いた後に起こった苦情なようですが、やはり何かがおかしい紅白だ。
あんなことやって苦情が来ないわけが無いだろ。
NHKは何で止めなかったんだ?もちろん周りの歌手の方も・・・
視聴率上げたかっただけなのか?いずれにしても、お茶の間には異色だっただろうに・・・
ある意味見てみたかったな~

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

明けましておめでとうございます。

明けちゃいました。0時0分は寝てました・・・(爆 郵便配達疲れるんだもん

何かと続いちゃってます、こんな適当なブログを見てくださってみなさんありがとうございます。
暇ができれば別にモータ開発専用のページを立てる予定ですが、忙しいので何かと進まないかも・・・

今年もよろしくお願いいたします。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home