チーズを探せ♪

wellcom homepage                          本サイトはLINK FREEです

Sunday, December 31, 2006

KENWOOD ROXY J5 送料高いよ・・・(泣

KENWOOD ROXY J5 買ったはいいが送料たけーよ。
送料で1万超えるのは想定外だった・・・。

なんかいい方法ないか模索中・・・

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

NHK紅白おもしろいか?

NHK紅白だんだん落ちてないですか?まぁもともと紅白じっくり見る派でもなかったですが早い時間帯に若い歌手と有名な演歌歌手がでているのを見ていて正直落ち目かなと感じたな・・・
まぁある意味でこれからが楽しみです。紅白がどうなっていくのか・・・
でもNHKの番組は私は嫌いじゃないです。むしろ他の放送局より撮るべき物を取っているというか・・・NHKの番組はフジやTBSなど見るよりは為になると思いますね。
もちろんニュースししても同様だと思います。

それにしてもTVタックル面白いですね。年末なんだからもっと突っ込んだ話してもいい気もしますけどね・・・
政治は面白いね。安部さんには頑張ってもらいたいし、アジアの問題、北朝鮮、金融、なんか注目してます。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Saturday, December 30, 2006

新型モータ開発順調!!

市内の金属加工会社にワイヤー放電加工の依頼をしたところ100万から300万ほどかかるということで県内の大学、高専、高校を探してメールを送って交渉した結果、1件切削許可をいただきました!
県内の工業高校のレーザー加工機を使わしてもらえるとのこと!!これは素晴しいことです。
何と言っていいのか感無量です。切削も図面を渡せば大体はやってくれるとのことです。
あとは訪問して打ち合わせをした後、JFEスチールに見積もりだして発注かけて電磁鋼板を工業高校に渡して加工に同行するだけです!!
できる!これならいける!!技術は確実に進歩している。
これで来年は新型コアで鈴鹿の大会にでれる。
既製品なんかに負けて堪るか 

工業高校様本当に感謝しております。私はこの場をかりてソーラーカープロジェクトを代表して感謝の意を示します。今後とも私達の技術挑戦にお力をお助けいただけるよう、よろしくお願い致します。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

新しい情報ネットワーク技術と経営

最近思うのだが、会社が成り立っているのが不思議でたまらない。
たまらないといっても利益と仕事の釣り合いがよくとれるなぁ~と関心している。
ローソンにしても自営業の方にせよ小遣い稼ぎではなく商売ともなれば、その道で飯を食べていかなくてならない。ましてや家族など養っているアルバイトで稼ぐような小遣いでは生きていけない。

昔会社を建てようと考えたことがあった。本当にまじめに考えた。授業中にボっーとするときはいつもそんなことを考えていた。「これならいける!稼げる!」っと考えたが、未成年だし資本金も権力も無ければシステムの土台が作れない。それが重要だった。
小規模のシステムから会社を作ろうと考えたがそれでも利益が下がる。確かに学生の間はこれで十分かもしれないと考えた。でも、こんな会社は20年も30年維持できないと考えて結局会社は作れなかった。
だから今存在する会社の運営システムが不思議でたまらない。私が買っているほとんどを占める値段は原価でなく利益の為の金額なのか?

もうちょっと書こうと思ったが眠たいのでやめた。また明日!!

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Friday, December 29, 2006

サーバー復旧の目処たたず・・・

サーバー復旧させるためには新しいサーバーを買わなくてはならない・・・
しかし、今回のサーバーはどこでスペックを妥協してよいのか見境が定まらず思った以上に苦戦中である。
最近はまたSUMICOMでいいんじゃないかと思いSUMICOM S625FCを検討している。
でも今回はサーバー監視用のモニターも欲しいと考えているので中古モニターセットで20000円以内のPCを探している。
Celeron2.4GHあたりにするかPEN4やPEN Dまであげるか悩んでいる。
またサーバーの使い道も完全にサーバーにするのではなくネットぐらいはサーバーで動かすかサーバー専用にするか悩んでいる。
1月下旬までには普及予定!出来上がればサーバー構築工程を説明する予定。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

こままじゃダメになる。英語を勉強したくなってきた。

なーんか一応外国の方と会話できるわけだが・・・最近(4時間ほど前から)英語をもっと勉強したほうがいいような気がして眠れない。
目的は簡単に言えば英語で外国人を口説けるぐらいになりたいというのがこんたんな訳ですよ。
まぁそれだけでなく将来外国のソーラーカーレースに出場するにあたってレギュレーション等はすべて英語な為、英語が非常に重要である気がしているわけです。よくわからんICの説明書だって英語だし、そこらへんは読めて当たり前なぐらいになりたいです。

まぁ最近は情報化社会というか家にいても外国のメール友達が作れますから便利な時代です。英語で話せる人が身近にいてくれるといいのだが・・・
留学中に行った空港で出会った少年と会話をしたことがあったが会話スピードが速くて困った(汗
ネイティブな人は日本にいる外国人さんと違ってスパスパ英語を吐き出すため単語を頭のなかで探しているとついていけない。
まぁそんな会話についていけるようになりたいわけだ。

留学中に一番後悔している出会いは湖のクルーザーに乗ったときにカウンターで出会ったブルガリアのお姉さんが今思えば連絡先ぐらい教えとけばよかったと後悔している。
ブルガリア人と日本人の間を結ぶ言葉は英語だった。ブルガリア語を教えてもらったり写真を撮ったりとフレンドリーに接してくれて、今思えばもっと深い関係になっとけばよかったと後悔している。

だから、今勉強する。
それに大学院や就職先は別に海外でも良いと考えているので必要だろうと・・・
英語勉強しよーっと

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Wednesday, December 27, 2006

半田作業すると禿げるって本当か? ハンダが危険

最近ソーラーカーの人と話をしていたがハンダ作業するとやたら髪の毛が抜けないか?
っという質問にみなが納得していた・・・ヤバっ!!
ってか確かに俺も結構髪の毛抜けてます。人の三倍は抜けてる気がする。ただ若いからまだ表に出ていないだけ・・・かも・・・。
ハンダって有毒意識が少なかったですが話をしていて、思っていたよりもかなり危険なものだと知りました。
煙を吸うと良くないとか・・・鉛らしいです。鷹などは人間より小さいので鉛でよく死ぬ例があるらしいです。北海道などで鹿を狩る猟銃の弾が鉛らしく、死んだ鹿を鷹が食べる際に間違えて鉛も一緒に食べるらしくその後死ぬらしいです。鷹は鉛によってうんこが緑になるらしいですよ。

みなさんも気をつけましょう。無鉛ハンダを推奨します。ソーラーカーでも鉛の不使用を考えています。鉛は環境にも悪いですし、もちろん体にもです。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

ゲームはブラックホールじゃ

冬休み中にゲームをしたくなるのは当然・・・?かもしれないが最近俺はゲームが恐い。
恐いといっても、何故くだらないゲームに時間を忘れて夢中になるのかが分からん。一種のタバコや麻薬みたいなもので、ゲームしたくなるんだけど疲れるし時間がもったいないと感じる。でもゲームをしてしまうから恐い。
本当に全部ゲームに吸い込まれちゃってます。

ゲームするとホントだるいです。だから、SONYのPS2も読み込まなくなってからバラバラにしたままで今はかろうじてPS1のディスクだけ読み込めるように改造してある。だからPS2のソフトに買う気になれない。

だから、ゲーム業界には悪いですがゲームは楽しい、ストレス解消に・・・といった意見も当然ありますが私達学生には不要な気がします。時間がもったいないです。
みなさんもゲームに飲み込まれないように気をつけましょう。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Tuesday, December 26, 2006

KENWOOD ROXY J5 買っちゃった・・・!!

バブル時代のシステムコンポ買っちゃいました。
金額は当時で定価23万ぐらいのものです。
いわゆるバブルコンポというもので日本の全盛期にオーディオメーカーが競った時のシステムコンポのことをいい、特徴はオーディオがでかく豪華に作られています。もちろん音も素晴しいです。
そんなKENWOOD ROXY J5 を買いました。

やっぱり一番欲しかったのはSONYのシステムコンポでした。
ソニーがいち早く投入した光端子なども充実していますし、友人の持っているシステムコンポはSONY製で凄く良い音でています。まぁ四角いスピーカーコーンはチョットやり過ぎな気がしたが・・・独自性を追求しすぎて結局根本がなってなければ物は売れませんからね~

まぁ今回はKENWOOD ROXY J5 を買いました。購入の決め手は・・・値段の落ち具合と音の良さですね~
今のコンポはユーザーが安くても満足してしまうので価格競争になってしまって結局コスト削減に材料や構造をプログラムなんかで補正かけてごまかしている。俺はそれが嫌い!
だから本物を目指した18年前のシステムコンポを買った。

届くのが楽しみだ!
ただ、本当に部屋にスペースが無いので来るまでに部屋の家具の配置換えたほうがいい気がしてきた。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Sunday, December 24, 2006

生のレコードに触れてDJやってみました。

レコードをじっくり触って聞いてみたのはこれが初めてです。って言ってもレコードを見てレコードの音を聞くのは初めてでなく金沢工大の大施設で聞いたことはありますけど・・・工大の施設にも何十万曲ものレコードがありますが素手でベタベタ触ってDJなんかしようもんなら使用禁止になるのでDJ向きではでないです。
今回はソーラーカープロジェクトの後輩・・・?先輩・・・?まぁ友達がレコードを何枚か持っていてDJの機械があると聞いたのでDJのコツを教えてもらいました。

音楽のジャンルはもちろんTechonoのMIKINAやHARD COREといった分類の曲を聞きます。
DJやってみましたが難しいです。なかなか音感やリズムに乗る感覚がないと難しいです。
DJのイメージでは「チュクチュクッ・・・チェクェチェクェ」といったようなレコード円盤を擦るようなイメージがありますが決してそんなことはありません。
Aの曲とBの曲を違和感無くコラボレーションしたり繋げたり、ベースだけ上乗せしたりします。
繋げたり合わせるのは曲のタイミングをつかむ必要がありかなり難しいです。
でも楽しいです。組み合わせは無限大なので自分後のみの音の仕上げができます。

それにしても今ではCDやDVDっといった円盤に見慣れた私は逆にレコードが新鮮に思えて、DJの機械買ってもいいかな~っと思いました。
なんか古きよき時代だな~みたいな・・・でも俺には新鮮です。
DJの機械は比較的安いので買えたら買いたいな~

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

2週間の国家公務員生活

今年もやってきました!お年玉の季節と同時に年賀状を送る季節です。
私は去年に引き続き郵便局で郵便配達をします。
郵便配達はアルバイトでなく、あくまで「ゆうメイト」らしいです。話によると2週間でも立派な国家公務員らしいですよ。まぁ郵便配達するにあたって正社員とすることはほとんど変わらないですからね~
最近は個人情報保護法などで情報の取り扱いが非常にうるさいです。私も一郵便局員として如何なる場合もどんな郵便物がどこに配達されたか言ったら刑法に罰せられます。
郵政公社になって来年の10月から民営化されるということで慌ただしいです。ライバルは大和運輸などでないですか?宅急便の利用率の方が宅配便よりも多いらしいですから・・・
苦情もそれなりにくるし、郵便物が濡れたり、誤配でもしようもんなら恐いです。

自給は870円です。経験者なので若干高めの自給もらえます。元旦の日はもっと高いです。
朝8時か9時~2時ぐらいまで働いています。私は経験者なので配達区域が広く勾配などがきつい地域なので非常にだるいです。
でも朝早くから配達すると面白いです。朝から優雅にピアノの音が聞こえてくる家もあればケンカしている声が聞こえてくる家もあります。

まぁこれで働いた金額で何を買うことになるか楽しみです。
今の状態では買いたいものが増えた為何になるか分からないです。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Thursday, December 21, 2006

デジタル一眼レフカメラについて

まず最初に一眼レフカメラを買うときはNIKONがなじみやすく且つ一番良い商品であると思う。
私はNIKON D70という一眼レフカメラを持っているが今でも薄型カメラを買わなくて正解だったと思う。
薄型は解像度なんか極めて競争してるけど薄型デジタルカメラで解像度はそこまで必要ないと思う。
レンズ自体の精度だってCCDなりCMOSだって優秀でなければノイズが酷くて意味が無い。特に最近はISOを高くする設定があるが仕様するとノイズが酷くて見れない。
やっぱりそのときそのときの一番良いカメラで時代を記録するべきだと思う。
Nikonはそんなユーザーのサポートも忘れない。
カメラのプログラムの初期不良があっても対応が早く優しく、ついでにカメラやレンズのすべての検査をしてくれるし、私の場合はレンズのエッジにあったヒビ割れが無償で修理してくれて凄く嬉しかった。
Nikonは素晴しい会社だから良い物を開発できるし今後も伸びるだろうと思う。
友達のSONY製のPSPなんか初期不良で修理出したら液晶自体の上に微量のホコリとケースの縁に白いラインがついて帰ってきていた。もちろんそれを再度SONYに言っても聞くはずも無く結局別の初期不良のついでに「液晶の上にあるホコリ取れ」って書いた紙を入れて送ったら直って帰ってきたがケースと液晶の間にあるなぞの白いラインは消えずボディーは変えてもらえなかった。
まぁ最近デジタル一眼レフカメラに新期参入したSONYのカメラを触ったがピントを合わせる時間が他の会社に比べ話にならなかった。カメラのシャッター音も俺は気にくわんかったし使いづらかった。

とりあえず今はNikon D70 に Nikon VR 24-120mmをつけている。
最近手ぶれ補正がよく薄型デジタルカメラに目立つ。
NikonのVRレンズの手ぶれ補正はISOを高くしたり画像を補正したりするものではなく、レンズ内で直接光を補正屈折させる。そのため120mmなど倍率を増やしてもブレにくく画像自体が劣化したりしない。また、流し撮りを感知して流れている向きと逆(垂直)方向のみに補正をかけたりするので車のレースの流し撮りなども取りやすく扱いやすい。
ただレンズ自体が高価で私は多分5万ぐらいで買ったような記憶がある。
最近VRレンズの18-240というのが出たらしく私の欲しかった広角から望遠をカバーするレンズが出たので今はそれが一番欲しいレンズです。
来年の大会までには新型手振れ補正 Nikon VR 18-240mmを買う予定です。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Wednesday, December 20, 2006

今後の自宅サーバーをどうするか?

この時期はお金が実る時期なのでいろいろなことを妄想しちゃいます。
サーバーが燃えてから、かなり不便さを痛感して早速新型サーバー導入計画を立てています。
CPUはセルロン系もしくはPEN4も視野に入れながらHDDは40Gほどでメモリは256MB以上にして静穏に改造できるように古い中古は買わないことにする。
一応液晶の割れたジャンクのノートパソコンも視野に入れている。
次期PCはUSBを通したりしてLANに繋げなくても良さそうなのでアップダウンが早くなると思われる。

たぶん2万円以内で購入する予定。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Tuesday, December 19, 2006

もし鼻が詰まっている時に強盗犯にガムテープで口を塞がれたら・・・

考えたことないですか?
もしあなたが風邪で鼻が詰まってるときに強盗が来てガムテープで口を塞がれたら・・・・・・・
そんなことしたら鼻で呼吸できないから口にガムテープきたら死ぬやん!!!
日曜日は唯一の俺のボーっとする日なので実験してみました。

ちょうど風邪で鼻が詰まっています。しかも鼻水を出そうとしてももうでません。なのに鼻が詰まる。
昼寝したいのに腹立たしいものがあります。
本当にガムテープ使ったら本当に死ぬと思ったので、万が一の為に今回は自らの意志と欲望を阻止する為に立ち上がった私の両手が口を閉じることにしました。

実験はベット上で安静状態でしました。深呼吸もせずに口を閉じます。
閉じるともちろん呼吸したくなりますがかなり苦しくなるまで鼻で呼吸しようとします。
ヤバイ!っと思ったころ少しずつ鼻の穴が膨らみ始めます。
少し空気が通って鼻で呼吸できると脳が危険と判断して自動的に鼻を広げます。
そこまでくればこちらの思う壺で今までとは考えられなかったほど鼻がスースーーします。
実験は成功しました。
強盗が来ても大丈夫です。脳は優秀でちゃんと体を守ってくれます。
しかし、口を開いてしまうと、また少しずつ鼻が詰まってきます。
だかたいっそうのことガムテープなんかで塞いでしまったほうがいいのかもしれません。
口呼吸は体に悪いですし寝ると乾きますから体に任せて鼻呼吸にすればいいのかも・・・

とりあえず鼻が詰まっていらだっている時は口を閉じてみるのもいいかもしれません。
もちろん鼻はかんでからやったほうがいいですね。

これはとても危険なことです。絶対に試さないでください。これは死につながる危険性があります。
当方はこの記事に関して一切の責任を受けません。自己責任のもと解釈してください。


0 Comments:

Post a Comment

<< Home

久しぶりに大怪我・・・

休日の穏やかな朝に無意識の内に壁に膝蹴りをしたようで膝の皿の部分がかなり痛い。

朝起きてしばらくすると足に激痛がきて階段を下りるのもやっとの思いだったが、まったく記憶がなく何故こんなことになったのか検討もつかなかった。
でも、寝る前痛くなくて、起きたら痛くなってたのでたぶん寝てる間にベットから落ちて足でも傷めたのかと思っていた。
しかし、母親が俺が足を痛がっているのを見て「朝の4時か5時ほどに俺の部屋から凄まじい衝撃音が聞こえた」と言ったのですぐにベットの隣にある壁を見た。するとちょうど膝の辺りの位置にあたる壁が膝の形にヘッコンで穴が開いていた・・・・・・(泣

っということで精神的にも肉体的にも自爆状態です。痛くて階段上れません。学校に行くのもやっとやっとで歩くのも困難。安静状態が一番痛くない。
しかし今日になっても医者に行ってません。時間がもったいないので今日も病院へは行きませんでした。どうしても出したいモータのデータがあったのでそちらに集中していたら、いつの間にか病院が開いている時間ではなくなりました。
っということで今深夜ですが今から寝て明日も状態が酷ければ病院へ行くことにします。でも、明日は大事な院生との打ち合わせもありかなり時間的にも無理だな~
来週は郵便配達だしどうしても自己回復を早めたいところなのだが・・・・

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Monday, December 18, 2006

最近アクセスが激減してるし、表示が重い

ヤバイなぁ~
ピーク時の10分の1程度しかアクセス件数がない・・・

最近思ったが俺のページはやたら重くないですか?
画像をアップしたせいでかなり表示時間に時間がかかってしまいます。
W-ZERO3でも表示できますが、結構時間かかりますし、パソコンでも回線やスペックがいくと追いつかなくなってしまいます。
少し画像の解像度をこれからは落とすようにします。今の状態じゃあまだまだ足りない気がします。
みなさんが平等に見れないと意味が無いので画像を小さくしながらも画像は絶やさずアップしようと思います。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Saturday, December 16, 2006

MPPT(Maximum Power Point Trucker:最大電力点追尾装置)

今日は晴れてくれたのでMPPT(最大電力追尾装置)を特性試験をしていました。
 今日は日射量が低いので大会でいうと丁度夕方の発電量ぐらいで良い効率試験ができたとのこと。










太陽電池の最大電力点電圧と負荷となるバッテリの動作電圧に差があるため、昇圧型のMPPT(Maximum Power Point Trucker:最大電力点追尾装置)を太陽電池とバッテリの間に挿入している。MPPTは日射量や温度、負荷電圧によって細かく変化する太陽電池出力を最大にするようフィードバック制御する昇圧チョッパ装置で、MPPTを使うことにより日射量、温度の変化や負荷の変化に関係無く、最大電力点付近で発電が可能になるという優れもの。

 結局車体はトータルバランスなのでモータだけ効率が良くてもMPPTでの変換効率が悪ければ意味が無い。特にMPPTはバッテリの電圧や日射量等で効率が変化しやすいため選択しだいで吉とも凶ともなる。
 
 














もちろんMPPTも自作なのだが俺的にはパネル1chごとにH8 3664で制御しなくてもいいと思うんだよね~まぁ俺はMPPT担当じゃないし開発担当者も現状の製品を把握して改良するのにやっとだと感じている。PWMやA/D変換のインタフェース上の問題であると思うがH8 からそろそろSHに移行してもいいと思うんだよね~DCDCの変換効率やマイコン自体の消費電力もあるし、まだまだうちのソーラーカーは煮詰めれる気がします。
 まぁこれを学生が自作してますからね~教授とかを頼りにしないで大学2年3年で凄まじいことをやっていると日々自分のチームを感心している。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

ノロウイルスに気をつけろ!!

昨日学校にて紙が配られた。内容はノロウイルスについての警告と感染が確認された人、完治した人も学校に報告しろという内容だった。

その日、授業中にもかかわらず学校のすべてのトイレと階段の手すりなど感染しそうな場所を徹底的に塩素消毒したのち授業が終わったっと思えば教室の机や椅子からあらゆるものを塩素消毒していました。おかげで学校中プールの臭いになってしまい、授業中もプールサイドにいるような気分だった。

噂によると下痢も吐き気も凄まじいらしい。オマケに感染力抜群で一度かかると周りの人が感染する。
みなさんも気をつけてください。私はまだ感染したことないですが友人の話によると大変らしいです。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

大会までに新型コアを設計開発する・・・スケジュール

ワイヤー放電加工機を県内の大学、高専、高校、など探したところ、近くのある高校が保有しているとの情報をキャッチ!!すぐメールしたと同時に中学時代の友達がその高校に在学中であったので連絡してダブルチャックしております。

そうしたところメールよりも先に友達から返答がありました。
「ワイヤー放電加工機は無いがレーザー加工機はあるので、頼めば使わしてもらえそう」っとのことでした。
コアをカットするにはレーザーよりもワイヤー放電加工機の方が特性が変化しにくいそうなので、本当はワイヤー放電加工機を使いたいのですがレーザー加工機が近くにあり、タダで使わしてくれそうなのでレーザーで今回に限って加工機を妥協します。

ただ、スケジュールの関係でかなり厳しい!!10月、11月、はマイクロマウスとソーラーカーどっちも同じぐらいやってたし当初のスケジュールよりも遅れております。しかも、新型コアをくみ上げるのは2008年度という予定だったのですが、急遽大会に間に合いそうなのでスケジュール調整しました。
ただ、システム全体の効率化を目指すためシステム電圧を下げるか?っと言う話が出てきており、それが具体的に浮上してシステム電圧が下がった場合、2007年度モータ巻き線の設計開発が延びたり調整期間が延びてしまいます。本当にスケジュール厳しいですが、順調に行けば問題なくいけます。
ただ、マイクロマウスが入る隙間がなくどうしようか検討中。無論マイクロマウスで~・・・とか言ってスケジュール遅らすもんなら、ぶっ殺されるんで(自分も許さない)内密に自分の中でスケジュールきめてる。

肝心の電磁鋼板の材質ですが、もう決めてます。一から材料成分とかやると、それだけで卒業できちゃうのでそこは会社の材料エンジニアの方に頼んで、会社のほうで準備してくれるものを使用する予定。
電磁鋼板は珪素鋼板を使う予定。無方向性で高周波特性がいいやつを選びます。そして鉄損低減の為に薄い電磁鋼板を頼む!!
発注かける会社はJFEスチールにする予定。凄く品質のよい製品を出しています。
JNEHコアという電磁鋼板を注文する予定。厚さは0.2㎜です。珪素の含有量と厚さ的にはこれが限界らしいです。

とりあえずやるだけのことはやる予定です。4月までには新型コアが出来上がり旧型には新しい巻き線でのモータ仕様になっていると思います。
5月は新コアにマグネットワイヤーを巻く予定。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Friday, December 15, 2006

消火器を買った!!

買っちゃいました。
命が一番大切です。やるべき対策は立てておかないと後で大変なことになってしまいます。
消火器を置く前に出火しないように努力するのが一番の手立てかもしれません。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Thursday, December 14, 2006

スピーカーについて

俺の買ったDIATONEのスピーカーはかなりの年台物である。
今回私が学んだスピーカーを買うにあたって確認しなければならないことと確認しといたほうが良いことを述べる。(中古において)

1、15年以上前のスピーカーはエッジやコーンに傷みが無いか絶対に確認すること。
2、スピーカのインピーダンスをアンプが対応しているインピーダンスかどうか。
3、スピーカー消費電力がアンプの出力できる電力に収まっているか
4、スピーカーが出せる周波数を知っておくこと。20Hz~20Khzがベター(性能に関わる)
5、3Wayスピーカーかどうか。これは人によって違うが3Way以上が良いと思う。
これぐらいかな~
思い出したらまた後で付け足す。今書いたようなことを守れば中古でも良い製品が手に入るでしょう。
まぁ、新品かえば早い話ですが、昔のスピーカーは昔なりにいい音でます。
技術が無い頃は低音をスピーカーの大きさで出すようにしてますからね~

買う機会があれば是非参考に・・・

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Tuesday, December 12, 2006

年末さえもハードスケジュール

はぁ~お年玉に向けてまっしぐらかと思いきやソーラーカー、マイクロマウス、電気磁気学のテスト等があり怠けていられません。

それどころか、来年度ではモータによって大会出場の見極めが決まるので4月までに何とか新モータ完成へ目指しているが時間的な問題で完成するかわかりません。
来年はモーターで20KJ減らさなくてはならない為、ただ適当に改良しました~なんて通用しない。
また、モーターは予備が無いのでモーターがなければソーラーカーは走りません。ホイールインモーターなのでモーターがないとホイールはつけることもできないし、もちろん走り出すこともできない。
今年度中にしなくてはならないことが山のように溜まっており、だましだまし生活しているがこのままでは私が崩壊してしまうでしょう。
製品開発報告書や2007年度開発目標や補正予算でマグネットワイヤー買わないといけないし大学からの監査などの来る準備もしなくてならない。とりあえず書類だけでもありすぎるのに他の大学は企業にワイヤー放電加工機の調査をしなくてはならない。

やばいな~やばいな~どうしよう~
とりあえず、さっさとモーター損失分解試験します。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Monday, December 11, 2006

燃えたのはパソコンだった・・・危うく死ぬところだった・・・(汗

アンプから出たと思ってた煙は斜め下においてあったサーバーからの煙だったのか・・・
三端子レギュレーターが焼けた他にも損傷箇所が無いかな~っと調べてたときにHDDの裏に黒いススの後が残っていた。 写真はフラッシュを使用したため目立ちませんが実際はもっと凄いです。
これはっ!!っと思い、反転させて基盤を見てみるとツェナダイオード二個がまる焦げでした。
どうしよう~これじゃ修復難しいな~。かなり落ち込んでます。
これじゃHDDのデータも生きてるか分からないし、もしかしたらHDD自体が壊れた可能性まで出てきた。
死んだICは「GW 1004」と「SM 140A」です。これでますます修復絶望的・・・。
サンタさんに新しいサーバー頼むかな~
サンタさん家中を焦げ臭くしといてプレゼントもって来るかな?
ひょっとして「もうパソコン常時稼動なんてやめろ」とか言うかな~

それにしても原因不明だな~熱暴走なんかでIC焼けるかな?
それにしても俺の家も俺も丸こげにならなくて良かった~。
意外とこの世界天国だったりして。寝てる間に燃えたってことになるし、本当に一歩間違えたら死ぬとこだった。 ACアダプターもよく燃えずに耐えてくれた・・・GOOD JOB!!

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

音楽とノイズの境目

音楽とノイズの違いって分かりますか?
そりゃもちろん「わかる」とおっしゃる方の方が多いと思いますが最近break coreというジャンルの音楽にであってから音楽というジャンルの見方が180度かわりました。
最近テクノ系の音楽が好きでいろいろ聞いてます。
テクノと言ってもhard core,Trance,Euro Dance,happy hard core,break core,DJ Mixesなどなどあり聞いてくうちに、はまっていきます。
音楽には好き好みなどがありテクノが嫌いだと言う人も多いですし、私も最初break coreに出会ったときはパソコンのサウンドボードが壊れたかと思いました。

←がbreak coreというジャンルのSteinboltという曲です。
  聞くと脳みそとろけます。凄まじい音です。
糸ノコの刃のような波形は楽器で出力したような波形ではなくノイズに近いです。 これでも音楽なんです。













←左の波形はQueen brighton rockです。
 ギターがソロになったときの波形です。
 非常に綺麗な波形が出ています。







←私の大好きなYMOのrydeenです。
氷でできた鋭い刃物のような音が出ますが、意外な波形を出力しています。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

俺の部屋に消火器・・・?

アンプが燃えたとかPCが燃えたとか・・・母親が心配しています。
うちは木造建築なのでいったん火の手があがると消すのは困難です。そのため最近消火器を置いたほうが良いように思えてきました。
コンセントもかなり埋まってるし、狭い部屋に電化製品納めてるしエンジンラジコン用の燃料なども置いてあるので消火器は今後の為に置いたほうがいいような気がしてきました。













もし火事になったら真っ先に持っていくもの何かな・・・っと考えるとやっぱりパソコンかな~
最近は写真などの思い出やソーラーカーなどの実験データや連絡先などもすべてデジタルデータなのでパソコンは欠かせない存在です。まぁ最終的にはパソコンより命なんですが・・・。

←一応掃除しました。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

サーバー、致命的な故障!!

ひょっとして昨日の部屋に充満したICの燃えた臭いはアンプでなくてサーバーだったのかな・・・?
外付けHDDの上にサーバーを置いて稼動させたら熱がこもって両方ともフリーズしてしまいました。
外付けHDDは再起動したら立ち上がったんですがサーバーの方はシステムデータが壊れたらしくOSが立ち上がりませんでした。
セーフモードで起動させてHDDエラーチェックを寝てる間にさせましたが起きたらフリーズ状態になっいて、再度立ち上げようとしたがBIOSもビープ音もならなくなってしまいしました(泣

久しぶりにサーバーの中身を出してチェックしたところ三端子レギュレーターの足のまわりが変色していました。どうもICが焼けた様子・・・。原因は不明ですが、熱暴走時になんたかの要因で規定以上の電流が流れたか周囲の回路が熱に耐え切れずに燃えた!?か・・・









とりあえずこの三端子レギュレーターの入力と出力を測ってみることにしました。


←が11.12V入力で正常に動作している様子







←が壊れている三端子レギュレーターです。
  入力と出力が短絡状態でした。






ど~しようかな~オークションでジャンクで売るか、同じIC探してきて交換するか・・・悩むな・・・
三端子レギュレーターの番号は(PHB 55N03LTA PHm 0214 B3 0042)と書いてあった。
幸いにもこの三端子レギュレーターはマザーボード上に6つもあり、同じ型番なので拡張ボードで使用されていないICがあるので最悪の場合に使えるICは残されている。(多分・・・)

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Saturday, December 09, 2006

Pioneer DSX-D3 届きましたが・・・・・けっ煙が・・・(汗

今日の朝は早起きしたかいがあってかVSX-D3が無事に届きました。
早速スピーカーとAVアンプを接続して電源を入れ、PCのサウンドボードから出力される同軸ケーブルとアンプを接続しました。
音が鳴らないな~と思ってボリュームなど上げてみますが反応無し!!おかしいな~っと思いAV端子の接続端子を見ていると煙が・・・・「やばいっ!燃える!」っと思った瞬間電源を落としてコンセントを引っこ抜きました。・・・・(汗
燃えた・・・?俺のスピーカーの接続の仕方がおかしいのか?とも思いましたが配線が途中でショートしてはいませんでした。
っとなると、アンプかスピーカーのどっちかが壊れているということになります。
とりあえずアンプ分解しました。













開いてみると予想以上にデカイヒートシンクがお目見えしました。ジャンパー線がやたら多くて、こんな設計でいいんかいな?と思わせる基盤でした。
煙が出たと思われる基盤周辺を見ましたが目視できるほど焼けた部品は見つかりませんでした。

とりあえず・・・・返品???かな?
スピーカーも通電チェック等しました。スピーカーの端子にテスターを繋げたらショート警報音が出ましたがスピーカーはコイルを巻いただけなので音が出て当たり前。抵抗は計測しましたが、ほぼ企画通りの6Ωでした。後で10Ω程度の抵抗をテスターに繋げましたが10Ωぐらいは通電チェックしてもショート警告音がでてました。テスターの規格にもよりますがスピーカぐらいの抵抗値では抵抗と捕らえてくれませんでした。
確認の為にスピーカーに電圧与えたらスピーカーから音でました。
つまりスピーカーの故障ではないということです。
アンプの返品が聞くか分からないですが、とりあえず言ってみます。
大きさやデザインはとても気に入ったのですが残念です・・・(無
返品がきくと良いですが今の状態ではなんともいえません
話が進行しだい、また連絡します。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

ついにカウンターは1万をカウントしました!!

はや一万を数えるようになりました。
これも皆様の訪問があっての数だと思っています。ここまで来るのは長いようで短かったです。
ここまでこれたのも皆様のおかげです。
今後ともよろしくお願いします。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Friday, December 08, 2006

日本人よ!今日の日を忘れるな。

今日は何の日ですか?

12月7日(世界標準時間では12月8日)は日本が真珠湾攻撃をした日です。
つまり第二次世界大戦は今日この日から始まったわけです。
今「硫黄島からの手紙」や硫黄島を取り上げた映画やニュースを目にします。私は金沢工業大学のライブラリーセンターに実写フィルムがあったので硫黄島の激戦の生ビデオを見ましたがとても悲しくなりました。まぁ、日本人がアメリカの艦砲射撃を受けたり火炎放射器や銃弾をあびているところを見て正直アメリカを憎みました。しかし、日本人もアメリカ人を殺したわけでそれが戦争です。アメリカ人兵士が撮ったと思われるビデオ撮影シーンには撮影中に日本軍の手榴弾による攻撃で撮影者が倒れるシーンもありました。
イラクでの動画も一部見たことがありますがゲームで感じるような不陰気では決して無いですね。
銃弾一発なんかで本当に人間死ぬんかな~なんて思ってたけどアメリカ人兵士が撃たれたビデオ映像ではAK-47(銃)がズドォンっと撃った瞬間に装甲車の隣にいた兵士がいきなり膝を突いて倒れた。まるで人形のようにあっさり倒れてしまった。隣いた友軍兵士は伏せて彼の隣で顔を見つめながらも周囲を警戒していました。
その後撃たれた兵士はどうなったか知りませんがきっと生きてはいないでしょう・・・銃弾一発で撃たれた人間の人生はそこで終わってしまうと考えるととても悲しいです。でもそれが本当の戦場なんですよね~私が知ってる戦場なんてゲームか映画の世界だけです。そんな甘いものではないです。


話は変わりますが今日は私の中学時代の恩師の命日です。
たった2年間の付き合いでしたっが得たものは大きかったです。塾の先生なんですが意気投合して休日まで巻き込んでいろいろな話を恩師としました。
癌が発覚し状態を見守りましたが、状態が良くなることはありませんでした。もう会えませんが恩師には本当に感謝しています。
出会いとか人脈は非常に大切だと思います。私をここまで成長させてくれたのは恩師だけではありませんが非常に周りのひとに感謝です。私が大きくなってゆくことが恩師への恩返しですね。
気持ち切り替えてまた明日から頑張ろう!!

1 Comments:

At 7:48 PM, Anonymous Anonymous said...

よしっ、がんばろ~。
一番になれ、二番は負けだ。
難しいけどね。
だんだん難しくなっていくけど、目標は高く!
がんばろ~。

 

Post a Comment

<< Home

DIATONE DS-181W 到着!!

今日の夕方ごろにスピーカー届きました。
中古で買いましたがかなり状態の良いもので穏やかな木目も綺麗で、まだアンプか届いていないので音を出すことはできませんが見ているだけで癒されます。

久しぶりの画像です。いろいろと忙しかったのでこれからは少しずつ画像の量を増やそうと考えています。
アンプが届いたらまた報告します。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Thursday, December 07, 2006

腹の立つ先生と結局間違っていた俺

さぁ問題ですDCブラシレスモータはDCモータですか?ACモータですか?

・・・・・・・・・分かります?



実はこのDCブラシレスモータで先生とバカにされてしまった。
話は3電圧3電流計測法と計測機器の話と私の式があっているか確認をするためだけのものであった。
先輩も一緒に考えてくれた式だしチョット先生に聞きに行くつもりだった。
前にもレビューに書いたが散々いろいろ言われて落ち込んだ記憶のある先生で今日は授業でもやっていた交流の式がソーラーカーで使われているんだよということを先生の頭に埋め込むためにわざわざ行ってみた。

すると、やはり自作なんかするよりも業者に頼んだほうがいいんじゃない・・・から始まり「君はソーラーカーでは期待をかけられてモータやってるのかもしれないけど意味が無いんじゃない」的な話をされたあげく、「三相交流の式は間違ってるしIBGTの前に電圧計と電流計をつなげれば電力でるんじゃない?」といわれた。
そして先生は私の持ってった回路図を見て、「これはDCブラシレスモータではく交流モータだ。」といい私は反発して「DCブラシレスモータはDCモータだ」と言った。
先生いわく「お前は適当なとこをかじって基本を知らないといわれ、そんなんでよくモータできますね」と笑われて言われた。
「電力式も皮相電力Sで求めようとしてる。式は有効電力Pを使うしVIcosθのcosθどうやって測るんですか?周波数が高いと電力計指し示すか分からないし、3電圧3電流法では測れませんよ言われた」。
俺はDCブラシレスモータはDCモータの分類だと思ってたしモータの3電圧3電流法も自分でやったし、電力計算式は電気電子工学科2年の先輩と一緒にやったから問題ないと思ってた。

落ち込んで夢考房に戻り調べた。・・・計算式は回転機の研究室にいってる仲の良い大学院の先輩に相談した。
その結果先生の言うとおりだった。
DCブラシレスモータはブラシの機構をインバータ制御したもので特性もDCモータとほぼ変わらなく、名前自身にDCがついているのでDCモータだと思ってた・・・・。しかし、インバータで制御して3相交流にしてる限り分類はDCというよりもACモータに近いらしい。
そして、有効電力がモータの電力を求める式P=VIcosθでした。計測法は3電圧3電流法で優秀は横河のWT130一台 がすべて計測してくれるので周波数は気にしなくても良いそうです。

そして先輩からのすばらしいお言葉。
「俺が大学2,3年の時もあなたと同じでした。私は某モータの会社の人相手にそんな間違いをしていたからY田君が学校の先生程度にそんな間違いをしても気にしたこと無い。まだ高校2年やし、そうやってだんだん知識溜め込んでったら大学はいるときまでには凄くなっているやろ~」っといわれ思わず泣きそうになった。そうだその通りだ!挑戦なくして前進なし!
っということで私の挑戦はまだまだ続きます。
こうご期待!

いずれ先生をギャフンと言わせます。基本ぐらいシッカリたてたるわっ!モータY田をなめるなよっ。
っと言うわけで正解はACモータなんです。結構みんな間違えやすいです。私の先輩たちもACとは思っていませんでした。

2 Comments:

At 5:19 AM, Anonymous Anonymous said...

文字通りブラシが無いのだからDCでは回りようが無い‥先生が怒るのもやむなしか。

 
At 4:16 AM, Blogger yamaneko said...

はぃ
まだ学生のうちに先生に対して言ったのでよかったと思います。
当然知っておくべきことだと思いますが、企業の方などに対して言ったのでなくてホント良かったっと思ってます。

次の日には先生が僕のとこに来て、私も昨晩調べてみましたと言ってました。先生もある程度間違っていたようで同期モータとDCブラシレスモータの違いなどがハッキリしたなどと言ってくれました。
そして、本を差し出し「この本を読んでごらん」っとモーターの本を貸してくださりました。今一生懸命よんでいます。
本当はいい先生なんですよね~

 

Post a Comment

<< Home

アンプを妥協した結果・・・

アンプ、スピーカーとも買いました。
Pioneer VSX-D3 AVアンプ
http://pioneer.jp/press/release171-j.html

DIATONE DS-181W
http://www11.plala.or.jp/se_ke5583/DIATONE/diatoneds/ds-181.html

と↑のような構成になりました。もちろん中古ですがケチろうとした結果逆に損した気分になりました。
AVアンプは映画のために作られたらしく音楽には少し不向きらしいです。でもスピーカー100W出力できるし、5.1ch対応だからまぁそこそこいいんじゃないかと思い買いました。
本当はもっといいの買うつもりでしたがお金が・・・・っと言うことで今のAVアンプは2月ぐらいに手放して違うのを買うつもりです。
まず、大音量で音楽を体で感じる環境を作ってから次のステップに踏みたいと思います。

スピーカーは仕様書では45Hz~30000Hzっとなかなか超音波を出す高音域のスピーカーで低音が少し物足りないですが昔のDIATONE製にしては珍しくバスレフなので仕様書よりもスケールの大きな豊かな低音が出るそうです!

まぁ人生妥協してはいけませんよ。いい製品は少々高くても買う!それが技術者に新しいものを作る原動力となると思います。こういうモチベーションはきっと日本の技術者へ感謝と励みになると思っています。

っということで次はBOSEかKENWOOD・・・もしくはSONY、YAMAHA・・・・?あげたらきりが無いですがアンプを勉強して良いアンプを4月までに買う予定です。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Wednesday, December 06, 2006

DCブラシレスモータ 損失分解試験について

損失分解試験をするにはモータ単体の消費電力を割り出さなくてならない。
今までのやり方ではIPM(IGBT)などの駆動回路とモータを含めたドライブシステム全体の効率しか求めていなかった。
そのため制御のやり方次第ではモータを悪くも良くも判断ができる効率曲線が割り出せた。今までではロジックで構成されたモータコントローラ(自作)を統一して使用し、すべての効率試験で同じ制御回路、駆動回路を使ってきた。
しかし、ブラシレスDCモータでは駆動側の三相線の電力を求めるのが難しい。

今回の損失分解試験をするにあたってモータが純粋に消費している電力を求める必要があるため横河のWT130を使い精度の出る3電圧3電流法でDCブラシレスモータ単体の消費電力を求めることができる。
いずれソーラーカーなどで論文や報告書での記述を予想してわかりやすい図を製作してみました。

画質汚くてすみません。

基本IPMからモータまでの三相は交流として扱うので皮相電力の式でよいと思います。
授業でやった式を具体的に使うのはこれが始めてかな~

適当に作ったんで間違ってるのかもしれません。間違ってたらコメントしてください。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Monday, December 04, 2006

AVアンプとスピーカー

システムコンポを購入予定だったがPCに入れたサウンドカード高級品だった為、アンプとスピーカだけ別々に買ったほうが音質も値段もよいということがわかった。
PCから出ている光出力端子か同軸端子とアンプをつなげる予定。

アンプはいろいろメーカーがあってどれがいいのかわからない。
パソコンだといろいろ持っているから分かるんだが、アンプは初めてだからどれがいいのか・・・
候補はSONY、YAMAHA、ONKYO、BOSE、Pioneer、KENWOODっとどれも信頼性と品質にはすばらしいメーカーである。
もう少し調べて近くの楽器店いって店員とおしゃべりして決めるかな~
クリスマスにはトタンを音楽の振動でゆらせれるようにがんばります。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Saturday, December 02, 2006

システムコンポ2 部屋の防音処理

今考え付いたが部屋の防音処理をすれば隣が寝室でもそこそこ音量を上げれそうな気がします。
ただお金が無いのでそこへんは頭使ってやります。
ノイズキャンセリング装置を自作して廊下や寝室におくこともできます。
OPアンプを学んだので反転増幅回路使ってスピーカーから出力してあげればいいんじゃないのか?
確か、波の特性上、逆位相の波を与えると波同士が打ち消しあうという性質があった気がするのでそれを利用した装置をつくりゃいいのか・・・。
ただキャンセリングどころかノイズの発生源にだけはしたくないのでコンデンサーと沢山積む必要がありますね~
よしっ!お金はそこそこ頭磨いてYamadaSoundProject開始だ!
良いもの作る。大切な部分は高くても品質の良いものを選びたいです。
頑張ります。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

システムコンポ

昨日ソーラーカーの友人の家にふらっと寄り道したら、やたらでかいシステムコンポが置いてあった。
その友人は俺と音の感覚が似ているのかTechono系が大好きでいわゆる一部の人しか知らないMAKINAやHardCoreなどのジャンルが好きだったりする。
そこでその大きいシステムコンポで低音重視で大音量で流してみた。窓が揺れるほど低周波数の音を大音量で聞くことが余り無いので感動しました!しかも、”氷のような透けて切れ味の良い”シンセサイザー音を聞いて痺れました。

・・・・・・っと言う事で俺の部屋にもシステムコンポ導入しようかと考えています。ただ、隣が親の寝室なのでトタンを鳴らすぐらいの音だすと怒られるので、そこそこ大きいスピーカーを買おうと考えています。
もちろん光デジタル処理で音を出したいので光対応のものでハイクオリティーな音を出したいです。
中古だとヤフーオークションに山ほど出てるし掘り出し物でも買おうかな~
携帯音楽プレイヤーも購入予定!もちろんIpodなんて買いませんよ。光を出力できる携帯音楽プレイヤーとエコライザ付でないと買いません。Ipodは普通すぎる。世の中にはipodの120%の性能を出しながら有名になっていない音楽プレイヤーがあるはずだ!!

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Friday, December 01, 2006

W-ZERO3のチップLED

W-ZERO3のチップLEDを青に装填してからしばらくたった後、チップLEDが点灯しなくなって大分経ちますが昨日いきなりスライドしたときLEDが点きました。
修理するのめんどくさ~っと思っていましたが回路的に焼けたとかICが壊れたとかでなく、スライドを感知する磁気センサーか単なる断線に問題がありそうなことがわかりました。
つまり、正確に半田づけすればZERO3には何の問題もないわけです。
久しぶりに青色を見て感動しました。鮮やかでZERO3がかっこよく見えました。
これから時間があれば修理してみたいと思います。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

次期マウスが見えた!!

昨日師匠にステッピングモータからDCモータへ移行するという話をした。
すると、ありがたい話で”三式改のNEW基盤が3枚余っているので一枚もあげるよ”っと言われた。
最初はかなり使わない方向に考えていたが、師匠の話と相方Aと話をして三式改の制御基盤を使うこととなった。
SH2を搭載した基盤を今から作ると校内大会に間に合わないかもしれません。三式改の基盤を利用すれば道のりも近いです。まぁ、足回りもプログラムもハードをどこまで引き出せるかが重要です。

とりあえず、せっかくの機会なので三式改の基盤を理解しながら次の次のマウスへ繋がる目標をたてれたら良いと考えています。
ただ、変に校内で優勝しても「三式改の基盤使ったから・・・」っという言葉が出そうで恐いです。
正直、未だに使ってよいのか不安です。俺の物づくりポリシーに何か反する気がします。

今日から作業開始です。
三式改にハンダ付けです。三式改は基盤が安定しているので完全なプログラムを作るにはいい機会なのでそういう良い面を考えながら+思考に作業をしていきたいです。三式の血を受け継いだからには適当なものは作れないので、まずは校内大会優勝目指して頑張ります。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home