チーズを探せ♪

wellcom homepage                          本サイトはLINK FREEです

Saturday, September 30, 2006

SUMICOM S300のCPU 届いた











1500円でセルロン1.3GHzのCPU購入し届きました。
裏は剣山のようにトゲトゲです。
絶対裏にしたまま居間のテーブルなどには置かないようにしましょう。婆ちゃんとかがCPU使って生け花とかしそうで恐いです 。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Friday, September 29, 2006

よみがえれ貴婦人 c571

NHK深夜番組で「よみがえれ貴婦人 C571」を見た。
非常に感動した。蒸気機関車を見たことも乗ったこともないのに興奮した。
今では電気が主流になったけれども蒸気機関車も良いと思った。
番組では、C571の大修復を密着取材し記録されたものを見ていたが現代の技術でも再生できない技術が蒸気機関車に使われているらしく、復元が難しいらしいです。
まるで、釘が使われない法隆寺のごとく、新幹線が普及し蒸気機関車がなくなってから代々続く蒸気機関車の技術伝達も途絶えて今では人だけではなく切削機械まで数が少なくって厳しいらしいです。
でも、パソコンもない時代によく鉄の塊の蒸気機関車を作れたと感心します。もちろん蒸気機関車だけでなく第一次世界大戦で使われた戦艦や第二次世界大戦での零戦など、パソコンや3DCAD、電卓すらもない時代に築き上げてきた技術はすごいと思いました。
番組では超大型旋盤で車輪を削ったり、車輪専用大型圧入機で車輪に軸を差し込んでいました。
SL本当にすごかったです。見たこともない俺が動いてる姿をみて興奮しました。
今ある電化製品や電車なども1000年後には復活不可能なプレミア物になるのかもしれません

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

友達が競馬で・・・・

友達が競馬で12万ほど稼いだ。
600円が三連単で12万2000円になったそうだ。私は賭け事全般的に好きではないのでパチンコも競馬もしないが、あまりに身近に人が勝っているとうらやましくもなる。
最近はインターネットの発達で競馬場に行かなくとも机の上から競馬できるので簡単にはなってきた。
ただ、最近思うのはお金を稼ぐことは簡単ではないということである。
株も、競馬もリスクを伴うし、アフェリエイトだってそこそこの努力が必要だ。
社会人の人たちも大変だと思うようになってきた。
俺もがんばろーっと

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

誰も盗撮カメラなんて言わないで!

怪しい小型無線カメラを買った!
25000円の製品を1910円でかった。めちゃくちゃ小さいので見た目が超盗撮カメラっぽい。
ってか、使い方しだいで盗撮できますけど・・・・。
周波数0.9~1.2GHzでカラー25万画素でたぶん音声も飛ばしてくれる優れもの!範囲は50~100mぐらいらしいです。
マイクロマウス、ライントレーサー、飛行機ラジコン、に搭載すれば面白そうです!
まだ、発送段階なので届いたらまた報告します。
また、出力コンポジットなので録画できたら動画アップします。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Wednesday, September 27, 2006

メイドロボット・・・・!?

あんまりここで調子ののった事を書くと自分自身の背中に火を付ける事になるのであまり大きく言いませんが、マイクロマウスが完成し時間があれば付加機能をマイクロマウスにつける予定です。
たとえば、ジャイロとかの事です。師匠直伝の斜め探索ができるようになればよいと思っています。もちろん今のマウスにはかなり難しいと言ってましたが、次回作のマウスの経験にも良いと思っています。
しかし、まずは完全走行できてからでしょう。
タイトルの「メイドロボット」ついてですが・・・・。あえて完成するまで余り内容に触れないようにします。一応999円のMP3 プレーヤーとスピーカー搭載で何か、しでかすかも・・・。
師匠が恥をかかないようにマウスが出来上がってから付加機能付ける予定です。「そんなことするなら、もっと追求するところがあるだろう」なんて言われない様にがんばります。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

メモリのチップ

メモリの高さが低いメモリがどんなメモリが使われているのか調べてみた。
高さ25mm系メモリは大体KINGMAXというチップメーカーのものが取り付けられている。
それ以外のものはチップ単体が大きいうえ30mmになる。KINGMAXチップ単体も小さく、足が出ていないので小さく仕上がるのである。

ところで両面実装タイプでありながら片面にしかチップのついてないメモリはついていないところに新たにチップをのせることによって動作可能なのでしょうか?
たとえば256MB設計で128MB分しかチップが搭載されていない場合のことです。しかも片側にはシッカリチップの足場があります。
つまり、ロープロ22mmの128MBを2つ安く買ってきて片方からメモリチップ剥がして、片側に実装したりできるかな~?
できそうなんだがイマイチやる気がわかん。とりあえず、25mmを22mmにすることに専念します。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

SUMICOM S300

今日SUMICOM S300届きました。
PCには見えない小ささです!外付けCDドライブかHDDドライブっぽく見える。
ただ、ダメ押しするならチョット奥行き長いかなぁ~。 遠征したりするときは持ち運ぶのに楽かもしれません。バッテリー搭載させて持ち運ぶには少々大きい気がする。車に搭載するとかサーバーにするには最高のサイズであると思う。
これをもう少し小さくすれば、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)使って持ち運べばウエアブルPCの完成だ!次世代型PCって感じだ。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

3mm の戦い

届いたS300だがやはりメモリをどうすか!が課題であり、それ次第でHDDを40Gにするか80Gにするか決まってくる。 確か、最安値でHDD80Gが8000円で40Gが5780円だから、メモリで2220円抑えることができれば80Gを考える予定
私が調べた結果、PC133 には3パターン大きさがある。
1、30mm以上
2、25mm前後
3、20または22mm
であるがハーフサイズメモリは値段が高い!なんでこんな時代に256MBが9600もしなあかんねん!
こうなったら意地でも25mmを22mm以内に収めなければならない!
メモリをリューターで削ろうと思う!!金メッキ端子が2.8mmほどあるので1mmほど削る予定!
また上のメモリー上部(チップの上らへん)も削れるスペースが1mmあるので削る。4層基盤っぽいけど大丈夫だろう・・・たぶん
あとの1mmは根性で削る!!!

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Tuesday, September 26, 2006

迷路解析プログラム 50%完成


壁のデータを配列を使用して再現することに成功しました。
つまり、壁あるなしのデータをしっかり処理できている証拠なので次は等高線でマウスが分岐した道で迷わない処理をさせるつもりです。
マウス完成まで間近!!!

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Monday, September 25, 2006

SUMICOM S300 小型PC ベアボーン 購入!!

買ってしまった・・・・。SUMICOM S300 という小型PCベアボーンである。
小型PCってどれくらいかというと5インチ光学ドライブサイズぐらいである。
PCでは小さい分類に入るかな~キューブより小さく、机の上においてあっても違和感無く邪魔にならないくらいの大きさと想定できる。
CPUはIntel Celeron 1.3GHz にする予定。クロック上げたいが、マザーボードが受け付けないので静穏にするついでにクッロクは控えめにするつもり。
ドライブは、LITEON SLW-831S(スロットイン) かPanasonic UJDA770にする。
メモリ・・・・失敗した。何と、買った後に気づいたのだが、SUMICOM  S300はメモリの幅が22mm以下でないとCDドライブにあたって収まらないようだ。
すると専用メモリになってしまう。何とその値段が高い!!256MBで9000円ほどする。
馬鹿らしくなったので、メモリを削って背丈を低くする予定!
また、CDドライブ側を削るという策もある。家にあるやつで分解してみたが削れるスペースがあるので削ることにした。

HDDは40Gにする予定です。
25000円以内に全部納めたいです。
一週間後にはすべてそろうと思います。
また、報告に来ます。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Sunday, September 24, 2006

結局最後はSONY製品 そしてType Uなのか?

基本・・・私はSONY嫌いです。ディスクトップ、悲惨な目にあった・・・・。
まるでタイミングを図ったかのように調子が悪くなり壊れる現象。
友達同士で、”インテルか!AMDか!”に引き続き会話の多いのが”SONYの製品について”であるが、酷いときは非買運動的な感じであった。サポートも悪いし修理出したら壊れて戻ってくるし、PSPは煙吹くし,とりあえず積みたいもんを積むだけ積みゃいいってもんじゃないだろが!発熱酷いし、剛性だって甘いし、いわゆる”SONY企画”を思わせるような機器同士の相性や用途が不便・・・・とりあえず嫌いである。

しかし・・・・・・俺はVAIOも持ってるし、PSPも持ってるしデジタルビデオカメラも持っている。全部SONY製である。
なぜか?・・・・SONYは他社に無い特有のスタイルや技術力を製品にいかしてくる。そこらへんが俺はSONYが好きだし、結局ソニーが嫌いでも家出した子供みたいにやっぱりSONYかな~・・・って思わせてくる。実際、SONY製品修理したりして少し稼いでいたので周りの人間の製品が壊れればそれだけ稼ぎ時なのだが、今のU101なんかもその中の一つである。

学校の友達がU101を持っていてたので見せてもらった。そのときは凄くすばらしくVAIOが見えた。
考えられなく小さく、グラフィックボード搭載でゲームもできる。万能パソコン!
でも、俺は一応忠告していた。「バックアップしとけ!そろそろ壊れる時期だぞ!」当時、保障が残り一ヶ月でちょうど夏休みで3年経とうとしていた。
今でも覚えている。夏休み中のソーラーカーのレースの日に鈴鹿サーキットで受信したメールにはU101が起動しなくなったっとメールで友達から報告がきた。保障が切れて鮮やかに壊れた。

それを、修理費が高いからお金払って譲ってもらったのである。
今となっては、憧れのTyepUが身近にありすぎて価値が分からなくなってきた。
でも、非常に便利である。

っと言うことで、サーバーには勿体ないぐたいのType U U50かU70を候補にしようと思う。
ついでにモバイルできるし、いづれヘッドマウントディスプレイを買ったときのためにウェアリングPCもできるから面白そうである。
ただ、U70、U50はZERO-3とかぶってしまって、活用しきれない可能性もある。実際、無線ランの無い環境では、どこでも(電波のあるところ)フルブラウザできるし、本体にキーボードがあることによってZERO-3はテーブルが無くても記入することができる。
モバイルするにはもう十分すぎるぐらい機器の補充は実際できている。
あくまでU50、U70は候補であるのでもう少し考えてみる。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

パソコン自作と完成品

サーバー向けPCに向け自作したほうがよいのか?、完成品を買ったほうがよいのか?頭を悩ませている。
マザーボードと電源を入れると4万は超えてしまう。やはり、量産には勝てない・・・。どうしよう。
↓が各パーツの最安値構成。どれも選りすぐりだが、もう一段階レベル落とせる感じもうける。
LGA775 CeleronD 2.8G 中古       6000円
PC3200-1GMB(DDR400)         5000円
WD2500BB (250G U100 7200)       8000円
WinFast A6600GT TDH 128MB (AGP 128MB) 11780円
SB5.1 (Sound Blaster 5.1)      1669円
DW1670 (ホワイト) BLK   CD DVD/RW     4000円
うーん~どうせならファンレス設計なんかもしたいんだけどな~

どうせ、サーバー向けに買っても最後には動画編集やゲームへたどりつきそうだ。
思い切ってハイスペックも悪くは無いけどな~サーバにするならビデオカードもサウンドカードもいらないかな~厳しいところだ

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

国旗国歌 違憲!?

今ニュースを見てびっくりしました。 国旗国歌の強制が東京地裁判決で違憲

おぃおぃおぃ!日の丸と君が代を入学式や卒業式での強制が違憲だとぉっ!!
ちょっと待てよ、おかしいと思いませんか?
一般社会人のみなさん!又は学生から見て一般高校、中学校は国歌どころか校歌さえ、まともに歌いませんよ!例で言うとカラオケのメロディーだけが流れているような感じです。
ホントに国歌校歌は歌っているの?って感じ。中には君が代をまともに歌えない又は歌詞を知らない奴までいる。
一国民をして国歌と通して日本人だと自覚して欲しいです。スポーツで日本を応援するように教育や科学技術なども堂々と胸を張った愛国精神をある程度、教育機関で身につける必要だと私は思います。
授業が始まる毎回に天皇と日の丸に敬礼するわけでないんだから、入学式や卒業式、学期の区切りなどの時ぐらいは必要であると思います。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

ブログのHTML

昨日まで違和感なかったが、何がどうなったのかイキナリ全部中央揃えになってしまっている。
いまだよく分からない。いじくっているが時間かかりすぎてあきらめた。
チョットだけ変わっただけなのにブログ全体の見え方が違うなんてやっぱりデザインは大切なんだな~っと思いました。
センターぞろえ変えて左寄せにできるだけ早くしますので、今しばらくお待ちを!!(別に待つ必要ないです)

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Saturday, September 23, 2006

破壊的、脅威的はパワー

人間誰でも憧れたり好きなものはあるはず。
特に男性の場合はスピードの出る車やバイク、戦闘機、破壊的な拳銃やミサイル、夢やロマンのあるロボットや乗り物、例として(鉄道)などに興味がある時期がある。
もちろん、大人になっても同じことが言えるし子供のころ好きになった電車から運転手という道へ歩み大きな人生の選択肢をかなえる人もいる。

今日は久しぶりにエアガンをベットの下から取り出して眺めながらメンテナンスをした。
どっからこのお金が出たかは非常に疑問なぐらい大金を費やしたエアガン今から、今と同じスペックをそろえようとすると無理なぐらいである。それぐらいハマった時期があった。
もともと、サバイバルゲームが好きだったためサバイバルゲーム向けにも、観賞にもよい物を組み上げた。
映画ブラックホークダウンにでてくるM16A2とロケットランチャー付に3000連発マガジンをプライスしたものと、狙撃用スナイパーライフルAPS-2に山猫サイレンサーと確か45mm4~16倍率スコープとバイポットを装備した2つである。非常にカッコいい。もちろん外見だけでなく中身も改造してある。

一番はスナイパーライフルが好きである。M16A2より無駄うちしないし、空気と玉があって敵をフィールドに置けば遊べる。実際、一日のゲームで6,7人しとめれぐらいだからスナイパーライフルのほうが殺せる野かもしれない。ただし、ブッシュ(草むら)が濃ければよいが無いと死にやすいし、隠れても想定されやすく敵部隊に回避されやすいので草が生い茂ってれば有利である。
サバイバルゲームは面白いです。ストレスの溜まった社会人にもおススメです。もちろん自衛隊の人にもおススメ。スリルあるし、実戦と違って人を撃てるので(同じゲームをやってる人間)面白いです。もちろん自分も撃たれますが・・・。エアガンは当たると非常に痛いと思っている方いると多いと思いますが20m離れたところから服の上に当たっても痛くありません、もしくは少し痛いぐらいですがすぐなおります。スコープから敵が見えて狙い、敵の心臓狙って一発発射しあたった時の快感は他では体験できないでしょう。一発当たった的の顔が、また面白い!ヒットした敵の周りにいた兵士が同心円状に逃げてってヒットした敵の口を見るとスナイパーかっ!?っと言う口の動きを見ると笑えます。

皆さんもどうですか?
ホビーショップタムタム 電動ガン

マルゼン APS-2(SV) 25,032円

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

物欲の秋・・・・

食欲や読書と評判の秋ですが・・・・・買い物もしたくなります。
個人的には、自分の物欲期間的な時期があるような気がすることに最近気づいたんですが、なにせそこまで必要もなかったじゃんと言うものを買ってしましそうなので、プログラム同様何がしたくてお金はどれくらいあって、いくらまでだせるのかをフローチャートのように書こうと思っている。
だいぶ前からサーバーが欲しかったんですが、なにせセキュリティーを考えると自分の考えが矛盾してしまってダメだった。今、使用しているDELL SC430だってサーバー用途でサーバにしようかと買ってはみたが、PEN Dということからサーバー&ゲームなんかも・・・・最後にはゲーム向けしなってしまったというオチです。
今回は、ローカルエリア内ではサーバー(NAS)を付けているので今は外部からのアクセス用にと考えています。ZERO-3もFTPなどでデータ通信したいんですが誰かやり方知ってます?教えてくださ~い!
以前ZERO-3 でFTP接続しようとしたがloginできなかったため断念。サポートセンターに聞きましたがとりあえず自宅サーバを疑ってみては?といわれそれ以来、友達と通信するときしか開放していない。

今買おうとしているのはサイズ 35mm(H)X138mm(W)X147mm(D)で重さ500gのディスクトップパソコンです。用途はパソコンなんですが、電源が5V なんで持ち運び的にも最高なんですよね~
CPUはCPU AMD Geode(TM) GX533@1.1W ProcessorなんでXP動くと聞いていますがかなり重いらしい・・・windows2000でもキツイかな~
せめてGeodeNXなら最高なんだが・・・・

5インチベイ(CDドライブ)に収まるPCで速度速くて、安いのがいいなー
セルロン辺りなら静かにしかも安く仕上がりそうだが・・・・
2万以内に収めてFTP化したいな
HDDは通信専用のために高速なCFカードかメモリーカードあたりにしたほうがよいかも・・・

サーバー構築のための、よいホームページと本がほしいな~探っそ!

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Friday, September 22, 2006

ビデオキャプチャーボード

最近、MiniDVテープが傷んできたのでアナログデータをデジタルに変えようと考えています。
しかし、デジタルビデオカメラはうまく取り込んで編集する場合、アナログ入力端子かD端子が必要です。
パソコン側で操作する場合はアナログ入力ではできないため、D端子が必要になります。
しかし、私のディスクトップパソコンではD端子がないためビデオキャプチャーボードが必要となります。
私のU101 にはD端子(SoNYで通称Iリンク)が装備されていますが120分のビデオ高画質を保存できる容量がありません。またネットワーク上にサーバをたててそのHDDに保存することもできますが、やたら時間がかかるのでめんどくさいです。
というわけで・・・・・TVキャプチャーカードと中古ビデオデッキを組み合わせて、画像をとりこむことにしました。
あと400GぐらいのHDDも買わなくてなりません・・・・どうしよっ
一応おススメは ↓
Canopus 超編 Ultra EDIT2 with ACEDV(ULTRA2(ACE))

キャプチャ可能フォーマットがMPEG2だけ固定でなく、MPEG1,2もAVIもできるし、アナログ端子は入出力どっちもできるし、S端子、IEEE1394までついているので文句なしです。
もうチョット調べてみようかな・・・・U101通せば一応まだ取り込める選択肢があるので考えて見ます。
テープはやっぱり傷みやすいので、デジタルデータで残こすのは絶対です。
マウス製作過程や走行画像を撮れて編集できるようになったら、ブログにのせる予定です。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Thursday, September 21, 2006

名刺サイズのパソコン!!

ドスパラで名刺サイズLIUNXサーバーを見つけました。
驚いたのがこのサイズと仕様である。
NEC製で131MHzって・・・・比較的私がなじみ易いSH4やSH3を使えば個人でも自作できるかな・・・・?
でも驚きました名刺サイズ・・・・マイクロマウスと同じくらいか、もしくはそれよりも小さいサイズのLINUXサーバーができるなんて!マウスに搭載できるではないか・・・って搭載して何するねんっ!って感じですけどそれぐらい小さいのにインターフェイスがすごく充実していますな~しかも注目のUSBやRS232Cまでついてる!!!いろいろと使えそうだ!
これ買おうかな~・・・・でも在庫のこり2つ!ヤバイどうしよう・・・
LASER5 L-CardA LCA-1632V01  ドスパラ通販特価 (税込) 45,680円
    名刺サイズLINUXサーバーの仕様書PDF
仕様
CPU: NEC製 VR4181A (131MHz)
OS: Linuxカーネル2.4
インタフェース: USBx1/CFスロットx1/LANx1/RS-232Cx2
メモリ: Flash 16MB/RAM 32MB
拡張バス: デジタルI/Oポート/アナログ入出力ポート/高速シリアルポート/システムバス
寸法: 約100×70×20mm

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

激安メモリカードについて

いろいろ友達にも、この激安情報紹介したんですが安すぎて疑っています。
友達Yは「絶対それ怪しい・・・お前なにか企んでないか?」と言われた。安いと言うことは逆にみんな怪しがって買わないのか!?
・・・そこで! 私が代表して商品を買いました。送料を浮かすため2個注文しました。
QMSD-512 mini-SDカード 512MB 7MB/sec 1957円(税込)5年保障
QSD15-2G SDカード 2GB 22.5MB/sec ハイスピードタイプ 4880円(税込) 安心永久保障
2日後到着!もちろんしっかり箱に入ってるし新品未開封です。ここまでいたって問題なし・・・
携帯に挿して使用しました・・・・まったく問題なし!!普通に使えました。


っということで、全く問題なくスムーズに安い商品をGETできました。
ちゃんと保障もついてるし、文句なしですね!
あとは、一個当たりの送料を安くするために、いかに一回の注文で注文品の数を増やすかってところですかね~


あっ!携帯の種類又は電子機器の仕様によっては2Gなどの大きい容量を扱っていない可能性のものもありますので、事前に確認した方がよいと思います。まぁ、たいていの場合は512Mぐらいまではサポートしていると思いますけど2Gや4Gなどの大容量の場合は気をつけてください。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Wednesday, September 20, 2006

納豆


最近、納豆にはまってるんです。この写真はある学校の近くのラーメン屋のトッピングに納豆があったんで入れてみました。

アメリカから帰ってから、やたら納豆がうまく感じます。アメリカの人で納豆を体験したことのある人は、「気持ち悪い」か「臭い」という意見が圧倒的です。ハワイ出身でお祖母さんが日本人の人(アメリカ国籍)は、納豆好きらしいですけど、大半の外国の人には納豆が受け入れられないようです。

粘つきは気になるのは分かるんですけど、納豆って臭いですか?個人的にはそう感じないんですけど・・・
朝ごはんに納豆は必要ですね。最近は週2ぐらいで出現します。
納豆ふりかけなんて見つけて試したんですが、ご飯と一緒に食べるとおいしいんですよ!
あまりに今までにない「ふりかけ」と「納豆」という組み合わせマッチングに感動して、師匠に一つプレゼントしました。



帰国後一番最初の朝食と日本食
これが一番

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

マウスの親子連れ

先日、マイクロマウス大きさの比較をするため師匠製作歴代のマイクロマウスと並べて写真を撮ってみた。 個人的には今のモーターのサイズから師匠の2代目製作マウスの大きさを目標にしています。
マイクロマウスの親子連れのようです。一部、マイクロマウスでないものも混じっています。研究室にあったマウス並べてみました。

やっぱりタイヤの幅広いな・・・・ステッピングモーター回してみましたが思ってたよりもトルクまけしているのでもしかしたら今より細くなるかも・・・。


なかなのサイズ。
悪くないが今に満足せずに次なる課題に向け日々全身!

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

高速ビデオカード

最近、バラしたときにビデオカードをジーっと見ていたんですが、配線が凄まじいですね。
まぁ、当たり前っちゃあたり前ですけど30分以上ほどジックリ見たことあります?
先日気づいたんですが、私たちがやってるプリント基板の配線と決定的にちがうんですよ。何が違うかというと、配線が・・・・R(カーブ)を画いてるんですよ!RですよR・・・。???そんなことできたっけ・・・。そもそもRにするメリットって何?しかも、もの凄く配線がいたるところで伸ばされているのに、意図的にくねらせたプリント配線がある。びっくりしました。何でわざとくねらせる必要があるのか非常に疑問でした。しかも、いたるところで配線がくねっています。 くねらせた方がノイズとかのりそうで恐いんですけど、大丈夫なの?ってか何の為にわざわざくねらせる必要があるのか?
答えは、くねらせる事によって、電気の伝わる速度を調整していると師匠から聞きました。ここまで、nかpの世界になると個人じゃ到底追いつけない世界ですね。ってか、そこまでして調整しているなんて、この世の中も凄くなりまったと実感しました。だって、くねらせてチップ間のタイミングを図るなんて私にはできません。

ちなみに、私たちが使っている一般のCADでは配線を45で折り曲げることによってノイズを発生しにくくできます。90度より45度で曲げて配線するようにしましょう

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

ブログ開設から一ヶ月

ブログ開設から一ヶ月が経過しました。
カウンターは順調にカウントし、30日で約3000をカウントしています。
一日、平均100件近くのアクセスがあったということです。
皆様おかげで、毎日楽しくブログ更新しています。

 みなさま、今後ともよろしくお願いします。

                   このページはLINK フリーです。
                   今後ともコメント等お待ちしております。
 
2006/9/20 AM0;05    Y田より

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Monday, September 18, 2006

ワイルドスピードx3 TOKYO DRIFT

9月16日土曜公開のワイルドスピードx3 TOKYO DRIFT見てきました。
アメリカ視点から見た日本が面白かったですねー。
銭湯、パチンコ、ヤクザ、学校、都市の繁華街が日本らしかったです。まぁこの映画見た外国人はちょっとチョット変に日本のイメージを勘違いするかもしれませんね。

主人公は前作主人公のブライアンからショーンという今回の作品で初めて出てくる人でした。
たぶん、聞いた話だと前回のワイルドスピード2でブライアンがスタントマンに頼らずに運転したがってスタッフが大分困ったというエピソードを聞いたことがあったので今回の作では出てきていないのかと思います。
でも、ワイルドスピード1に出てきたドミニクが一番最後に出てきて終わったんで、ワイルドスピード4も出るのかな?そして話をワイルドスピード4でワイルドスピード1,2と3の話を結びつけるのかもしれない感じです。そしたらブライアン戻ってくるのかな~?

車に関してもモチロン最高でした。主人公の車はコロコロ変わりましたが、一緒にいたハンという男がRX-7ベースのカッコいい車に乗っていたので、エンジン音を聞くと興奮しました。
タービンはHKS T04Zということでトータルでどんなけ馬力でているかはわかりませんが500馬力は超えていると思います。まぁ、その車もクラッシュしてハンを乗せたまま爆発炎上してしまうんですけどチョット泣けるシーンでした。
そういえば全部の作品でRX-7でてるなー。俺も免許取ったらRX-7(FD3S)乗るつもり。
それにワイルドスピード2に引き続き三菱のランエボが出てきたのにはびっくりしました。
今回の作品では、たぶんランエボ9が出ていました。(間違っていたらすいません)。親戚の人が持っているので乗せてもらいましたが速いですねー。そのときはそんなにスピード出して走らなかったですが、三菱のターボのレスポンスは進化しましていると感じました。これはランエボにかかわらずレスポンス、非常に良かったです。また、4輪駆動に加え車体が軽いだけに250ccバイクの加速なみの加速があると言っていました。ただブレーキがな・・・ランエボだけにまだ良くなってないらしい。
NISSANのZもなかなか良い走りしてました。乗ってた人は悪役でしたがかっこよかったです。

あっ!そいういえば、あの有名な土屋圭市もでてきましたよ。釣りしてただけですけど・・・
でも「カウンター切るのが早すぎるんだよー」と「悪くないねー」っと釣りしながら言ってました。

とりあえず面白いですね。車の好きな人なら誰でも好きになるはずです。
皆さん機会があれば見てください。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

W-ZERO3 LED交換

昨日、ZERO3のLEDを交換しました。
・・・失敗したー!精密半田コテでないのにくわえて、ピンセットもない環境で勢いだけでLED変えてしまった。
火曜日まで待てばすべてうまくいったのかも知れないのに・・・・
その結果、数字の列にあるLEDが点灯しなくなりました。
LED剥がした状態で半田がつかなかったのでパターン剥がれだと思われます。
一応はそれ以外は青色に変えました。半分だけですけどねぇ~
青色発光ダイオード結構綺麗です。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Sunday, September 17, 2006

なぞの超特価アイテム MP3プレイヤー

安っ!!安すぎる!!
MP3プレイヤーが・・・・たったの999円!
繰り返します、MP3プレイヤーが999円です!!

早くしないと無くなるぞ・・・
なんでこんなに安いかなぞです。新品だし、何の問題もないのだが。
音質も付属品使わなければ音良いらしいです。
ipodいくつ買えると思ってるんですか!
外形寸法 58×60×13mm と十分小さい!
この値段だとMP3プレーヤーでキャッチボールしようが川に落とそうが分解しようが壊れても損した気分にはならないですね。
激安SDカードと組み合わせれば超超安く構成できます。
※転送速度15MB/s(100倍速)以上の高速SDカードでは、動作致しません。その為、転送速度12MB/s(80倍速前後)以下のSDカードをご使用ください。
SDカード 1G  2670円
スペシャル特価アイテム集


0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Saturday, September 16, 2006

どうするっ!パソコン

今までがんばってきてくれたTypeU U101を手放そうかと、悩みに悩んでいる・・・・
手のひらサイズのパソコン・・・U101. なのにもかかわらずRADEON積んでるしメモリをあげると普通のパソコンと速度たいして変わらない優れもの。バッテリーは長く耐えるし問題ない。
なぜ今わざわざ小さいパソコンを売り払って新しいのが欲しくなっているのか・・・。
最近はさらにバッテリーの持ち、性能がよくなったとともにHDDの容量が大きくなってきた。
U101にはCDドライブがついていないため今度は10インチ程度の液晶でDVDドライブがついているパソコンが欲しくなってきた。

購入検討リストの一部です↓
FMV-BIBLO LOOX P70T/V

Let's note LIGHT CF-W5KW8AXR

FMV-BIBLO LOOX T70S/V

VAIO type T VGN-TX72B/B

SmartCaddle SCA001

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

「理工系学生科学技術論文コンクール」

学校の廊下に張り出せれているものが目に留まったので見てみた。
すると、一番最初に目に飛び込んできたのは最優秀賞30万・・・・えっなんじゃこれっと思いそのあと視線を上にあげると「理工系学生科学技術論文コンクール」っと書いてあった。
なかなかサービスの良いコンクールだなーっと思いよく読んでみると、「科学技術と日本の将来」について3,200字以内でまとめて論文を書けばよいらしい。
簡単じゃないかー!!対象は・・・ 工業高等専門学校生と理工系大学生(院生を除く)人たちらしい。

同年代の連中よりは文章力はあるつもりだが大学生ともなればな~
過去の入賞論文を見てみるとそこまでスゲーというレベルではなかったが、言葉が幼くないですね。皆さん年上なだけあって良くまとまっていますね

賞金目指してがんばります。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

コンデンサーの鉄則

今日、驚くべきコンデンサーの効果とその正しい使い方を学んだ。
ステッピングモーターは回ったが何か調子が悪い。不規則なタイミングでたまに正転逆転を繰り返したりする。
また、想定の範囲外の電流が流れていたためノイズが発生している可能性があると思い、3端子レギュレータのコンデンサーを抜いた。
普通はセラミックコンデンサーやコンデンサーを入れるのだが、果たして本当に効果があるのかと思い、コンデンサーを抜いてみることにした。
するとオシロスコープで測った波形のPWMに若干映っていたノイズが消えた
・・・??ノイズが増えると思っていたが、はるかに波形が綺麗になった・・・??
試しに5V出力側にセラミックコンデンサーを入れた。
・・・??モーター誤作動して、まともに回らなくなった。
そしてセラミックコンデンサーを抜いて電解コンデンサーをメインの電源(バッテリー側)の端子に挿し込んだ。
・・・??やはり、何も付けない時にないスパイクがPWMにのっている。
セラミックコンデンサーと電解コンデンサーをそれぞれ出力側と入力側につなげると、元の状態に戻りまわっている。
コンデンサーは組み合わせや使い方、また必要ないのに無駄に付けても本来望むような動作をしてくれないことが分かった。

また、モータードライバーの入力されるバッテリー電源側とGND側に電解コンデンサーを今日取り付けた。取り付けたが、いたって変化なかったので、たいしたことないなーっと思っていましたが驚くべき真実を知ってしまった。
それはコンデンサーとICの距離である。
なんと私がコンデンサーを繋げた場所は電気的にバッテリー側とGND側が繋がっていればよいかと思い。CPUボードの下にセンサー基盤の余ったスペースを利用しようと電気的には繋がっていても距離の離れた場所に繋げていたのである。
ブレッドボードで試して、ICの近くに置くとモーターの音が耳で分かるほど滑らかに変わった。
つまり、使用方法と設置場所しだいで全く効果が無くなることもあれば逆効果にもなるということが分かった。電気的に繋がっていても、たった10センチも離れていないのにコンデンサーの位置を変えるだけで効果敵面!
勉強になりました。

皆さんもコンデンサーの御使用は計画的、理論的にとりつけるよう心がけましょう。

ちなみにモーターの誤作動は直りましたが、少し多く電流が流れているので改善しているところです。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

モータードライバー いちおう動作!

昨日、ブレッドボードで図面上と同じ回路を組んだが動かなかった。
ブレッドボード上の配線ミスがないか調べた上で回らなかったため、相棒A作の図面とモータードライバーのデーターシートを見比べていた。
そしたら、なにやらMAINの電源(バッテリー電圧)を加えるVsの場所に三端子レギュレーターからの5V(Vcc)がつながっていた。
修正した結果なんの問題もなくブレッドボード上で回った。
現在、基盤の配線修理をしているが、正転逆転を不規則に繰り返す動作をしているので今日中に原因を見つけて完全に回したいと思います。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Friday, September 15, 2006

ZERO-3 改造のためのLED

先日分解し、今も順調動いているZERO-3ですがキーボード下のLEDを交換するため近くにある行きつけの電子パーツ専門店にいきましたが思い通りのサイズがなく、ネットで注文することにしました。
以外にも高いチップLED。色によっては一個200以上するものもあります。たとえば紫とか・・・

全部で30前後もしくは40個か35個くらいチップLEDがあるのでもしかしると以外にも高くつくかも。
色を変えたり分解が慣れてきたら、ネットで募集して修理してお金でもとろうかな~
ZERO-3は分解が難しく、分解した人まだ少ないみたいだからやってみたら以外に面白いかも・・・

2 Comments:

At 12:34 PM, Anonymous Anonymous said...

価格の掲示板から来ました。自分もLEDを交換しようと検討中なんですが、どのサイズのチップを使いましたか?バラして見てみたのですが細かい所まで測れなくて…(^^; おそらく「2012」だとは思うのですが、良かったら教えてください♪

 
At 1:49 PM, Blogger yamaneko said...

ジルさんコメントありがとうございます。
確か、1608だったような…ちょっと待ってください。再確認して記事にします。
また、やって見ないとわからいコツがあるのでそれも記事に書くので少々お待ちください。そのままやるとうまくできない可能性があります。

 

Post a Comment

<< Home

アフェリエイトについて

とりあえずアフェリエイトをやったことのない方へアフェリエイトはどんな感じかいいます。
1 簡単
2 難しい
3 気長に
こんな感じです。「わからん!ってか矛盾してねーか?」って思ったと思います。
詳しく言うと、アフェリエイトを始めるのは簡単です。
しかし、稼ぐには難しです。今、アフェリエイトで月収100万ほど稼いでいる人は最初の儲けが1300円だったそうです。しかも、半年必死に努力したにもかかわらず2時間バイトすれば手に入るほどの金額だったそうです。だから、ホームページたてて直ぐに儲かるもんなら、そんな簡単な話はないですよ。ある人はホームページはアフェリエイトを始めてから一年半ほどで月30万らしいです。
・・・気長に待てと言おうと説明しようとしたが意外にもそう考えると早く来るもんだなー
月30万かぁ~~バッテリーやプリント基板、モーターの値段に気を配る必要もなくなるわけか~
そのうち、自分の家に工作機械なんか置くようになるんだろうなー・・・
おっと妄想しすぎました。
でも、まぁこのブログは稼ぐためのページでなく、日記や主にマイクロマウスなどの話をするためのページなので、あんまりアフェリエイトに手を出すと日記どころでなくなって、そのうちセールスページになるのでそうならないようにします。

ちなみにアフェリエイトやってみたい方、気になる方は↓
A8.net(エーハチネット) 日本最大級のアフィリエイト・プログラム

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Thursday, September 14, 2006

モータードライバー

師匠の3式改と時を同じくして調子が良くない我がマウスですが、相棒A製作のモータードライバーが動かなく、頭を悩ませています。
一箇所、分圧比の接続が間違っていたので、私が修正を加えましたがそれでも見事にウンともスンともいいません。
100HzほどのPWMを出力させていますがモーター入力波形は変化なし・・・
大会まで後10日ほどなのに出来上がるのでしょうか?

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

季節

石川県も涼しい季節になってきました。ちょっと寒いくらいです。
虫の鳴き声が秋を思わせます。
秋は「読書」「食欲」というように気温が下がるとちょうど何でも活動しやすい季節です。
まだ、紅葉の季節ではないですがもう少しして、暇でもあったら山でもいって季節を感じるのもよいかもしれません。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

眠い・・・

最近、自分の意思に反して体が寝るようになってきた。
半年ほど前までは今よりキツイ作業をしながら黙々と夜遅くまで作業をやったりして、眠いと思っても体は寝ることはあまりなかったですが、最近寝たくないのに寝るようになりました。
帰って、アメリカの友達にメールをしてブログを更新しようとパソコンを立ち上げました。
起動に時間がかかるわずか3分ほどの間にベットの上に座ってゴロゴロしていると・・・・・朝!!
~みたいな日が多いです。困るなー。ってか今も眠いよっ

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

バッテリーに光

バッテリーが膨張し、使えなくってから3日たちました。
いろいろ探しましたが、すでにマイクロマウスのバッテリー搭載スペースを前のバッテリーの大きさに合わせてるため、なかなか希望通りの大きさにあったバッテリーが見つかりませんでした。

しかーし、よく考えて見るとリチウムバッテリーは日常の生活機器に多く使われいる。
生のリチウムバッテリーを買わなくともデジカメや携帯に使われているバッテリーを利用すればよい思い、調べていると携帯のバッテリーがちょうど今のマウスのバッテリー搭載スペースにちょうど合う。
しかも、前回の300mAhから650mAh前後までの容量がとれる。
しかも、オークション等で買うと安い!!!
ということで、携帯のバッテリーを採用することにした。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Wednesday, September 13, 2006

WELLCOM ZERO3 手術終了

起動確認しました。
保障のシールも綺麗に剥がしたのでヒョットしたらばれないかも・・・
もちろんキーボードのバックライトの色を変える予定なので、そうなると分解したということに必然的になってしまうんですけどね・・・

マイクロマウスがずっと手術中見守ってくれていました。
手術が終わるとマウスはzero-3のとこに駆け寄って必死にLEDを点滅させながら何かを訴えているようです。







次の瞬間、ZERO-3が立ち上がりはじめました。
なんという感動のシーンなんでしょうか・・・・・ これはロボット同士の友情か?ひょっとして愛なのか!?

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

WELLCOM ZERO3 分解 報告1

メモリは最近よく見かけるSAMUSNG製でした。
たぶん点線のグランドっぽい配線に囲まれているのが中央処理装置(CPUまわり)だと思う。(たぶん)。
で、大きいSAMUSNGチップが2枚ある。
そのうち1枚のチップは推測される中央処理装置の囲いの中でCPU同様、樹脂でがっちり固定されている 。
つまり、樹脂固めされていない方が補助記憶装置で樹脂固めされているほうが主記憶装置である。
処理を早くしたいならば、この場合主記憶装置をとっかえればよいが樹脂で半田付けどころでない。
内部メモリをあげたければ補助記憶装置のチップをとっかえてやればよいのであるが、難しそうだなー
何せ、ピッチが狭いから半田吸い取って装填は難を極めそうだ。
とりあえず、LED取り替えて色を綺麗にしてからだな~

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Tuesday, September 12, 2006

WELLCOM ZERO3 分解 実況

取り掛かって、35分で液晶とキーボードを二つにして中身を見ることに成功しました。
かなりてこずりました。SONYのTypt U U101のハードディスクと放熱対策をしたときよりも難しいです。プラとプラの重なっている所のいたるところでツメが存在しています。
とりあえず現段階では成功のようです。
LEDはキーボード基盤の上に24並んでいます。一個は足場があるのに実装されていません。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

WLLCOM ZERO3  分解を決断!

Willcom経由でSHARPに修理させるぐらいなら自分で修理で修理したほうが早し安い。
ということで・・・分解決断!!バラバラにして写真とりまくります。
ついでにある掲示板での親切なコメントよりLED交換できたらしい・・・。
ということで、キーボード下のバックライトの色を変える!
また他に変更できるそうな箇所あれば変える予定です。
消費減らせれそうだったり、内臓メモリも変えられるかな?・・・
暴走して再起不可能にならない程度に分解します。

今から分解します。では・・・

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

バッテリーの壁

昨日、リチウムバッテリが死亡した。過放電をしてしまた結果膨らんだ・・・。
リチウムバッテリは2種類の過放電で爆発する危険性があるが300mAの20C、つまり6A以上電流の要求があった場合爆発する。もう一つの過放電は一セル3.6Vだが残量が減るにしたがって電圧降下する。その電圧が3Vを下回ったとき膨れ始める。
6A以上流すと爆発することは知っていたが無論そんなこと知ってもいない俺は22.2Vのリチウム電池を13.7Vほどまで電圧を下げてしまった。わかってたら抵抗つないでH8で電圧を測定して危険があればLEDを点滅させたりすることができたのに・・・。
 ということで、今のバッテリーは使えなくなってしまった。他のリチウムバッテリーを探すか・・・

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Monday, September 11, 2006

WELLCOM ZERO3 報告!!

今日、シャープとWillcomどっちにも電話しました。
結果・・・・・単刀直入に言うと無償修理にはなりません!!ってか向こうらの人には無償修理(子機が悪い)なんてことは思ってもいないだろう。シャープは若干そんな気持ちも伝わったがWELLCOMサポートセンターはその気持ちは少しも伝わらなかった。その証拠にシャープのオペレータは「どの位の使用期間でそのようになりましたか?」っと聞いてきたが、WELLCOMサポートは修理費用をいきなり言ってきた。
で、気になるお値段なんですが・・・皆さん修理費用お気にされているようです。では発表します。

修理費用は・・・7000円から20000円!!    高っ!!
ちなみに修理期間は2週間ぐらいだそうです

そりゃないよ~だって普通に使ってただけなんですよ。しかも、修理の出し方はお近くのWellcomの店に行ってそこから出せだとさぁ。しかも、販売店によっては修理をお取り扱いされていない場合もあるらしいし、修理している間に代わりの携帯を貸し出す制度も店によってあったりなかったり・・・。
地方の人とか壊れたらどうするんだよ!
シャープに直接修理には出せないだって。wellcomが間に絶対入るらしい。
 ってか有償な時点でそもそもおかしい。しかも、ZERO3(WS003SH)に保障はないらしい・・・。(ホントか?

 まだ希望はある・・・。とりあえず県内にショップがあるのでそこに言って訴えかけるか・・・。しばらくかかりそうだな~。通常使用で壊れたって言ってるのに調査のため子機を預かってもいいですかなんて言いそうもないな・・・。とりあえず、4ヶ月ほどでなったんだから他の人も絶対になると思います。あなたも気をつけたほうがいいですよ~。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

最近のメモリ市場

 やっぱり昨日調べたメモリやSDカードはかなり安いということにあらためて今日気づいたが、ひとつ気になっていたことがある。
 なぜ同じ1GでもSDやMiniSDカードよりパソコンのメモリのほうが高いのか・・・?しかも自然の原理ではないが同じ容量でもコンパクトで小さいほうが市場では安いとは思わないですか?
 何が違うか簡単に説明します。データを荷物とし通信している速度をトラックとします。つながれている線の数を道路の数にすると、SDカードの場合そもそも一度に運べる荷物(データ)の量がPCメモリにくらべ少ないです。しかも、荷物(データ)を運ぶトラックのスピード(通信速度)もUSBなどに繋いでいると必然的に遅くなります。かたやPCメモリは一度に運べる量も道の幅も広いためデータの行き来が速いわけです。でないと、メモリのデータに対してCPUは処理を待たなくてならないため処理全体が遅くなります。だから、同じ媒体の容量でも性能が大きくことなります。 だから、PCメモリの方が高いんです。

 私が好きなPCゲーム「バトルフィールド2」では最大で1.5Gのメモリ要求をしてきます。メモリがそれ以下の場合は一時的にハードディスクの容量を借りるわけですが、無論HDDはメモリに比べ通信速度が遅いため、いわゆるゲームが”重い”になっています。私のPCも一段階メモリの容量を上げようかなー。
有名なIOデータなら信頼できるしIOデータかなー・・・もちろんトランドセル社とかはもっと安いです
IOデータ1G で1万1740円!
近くの大手電気メーカーに偵察に行きましたが2万3800でした。
ValueLand”バリューランド”なら なんと、半額だ!!!!
比較するとバカ安いです。ちなみに現在残り三個ですので、お早めに・・・

IOデータのメモリです↓信頼性抜群
DX533-1G 1GB PC2-4200(DDR2-533)対応 DIMM

0 Comments:

Post a Comment

<< Home